2013年8月30日金曜日

やっと手に入れた新車!軽ワゴンを買取してもらい300万円クラスのミニバンを200万円で購入!本当は200万円切ったはずなのに計算ミス勃発!

2012年の9月、念願の新車を手に入れたときのお話です。
9月と言えば、新車購入ですね。



我が家の車は、頂き物の4人乗りの軽ワゴンを乗っていました。
走行距離は覚えていませんが、1万Kmはいってなかったと思います。

さすがに子供が大きくなり軽では窮屈になってきたので、
家族会議を開き、新しくミニバンクラスの車を購入しようと話し合い決めました。

さっそく各メーカーのディーラーに足を運び、
候補に入れていた車を試乗していきます。

そして見積もりを出してもらいます。
我が家の予算としては、200万円ぐらい、できれば200万円以下で
お願いしたい。
でも、購入を希望していた車で見積もりしてもらったところ
トータルで300万円以上。
このままでは購入できません。

そこでディーラーさんにいろいろと相談にのってもらい、
結構なサービスをしていただきました。

また、現在乗っていた軽ワゴンの車を買取してもらいます。
驚いたことに買取額が70万円ほどぐらいでした。
まさか、ここまで買取額が高いとは思ってもいませんでした。

いちを中古屋さんでも査定してもらいました。
どうも黒の軽は人気が高く、どうしても買い取りたいとお願いされました。
「いくらだったら売ってくれますか?」と。
ここは、強気に「85万円なら」と答えました。
相手は、冗談だろ?てきな感じで、いやいやいやー。
「いやー傷もあるし75万円でどうすか?」
なら、間をとって80でどうですか?と答えました。
相手もものすごく悩んでいて、上司に連絡して確認して頂きました。
80でOKをもらい、この中古屋さんで買取してもらおうと思ったのですが、
親から中古屋で買取してもらうのは、やめなさいと言われました。
理由は、ディーラーさんに悪いから。

最終的に、ディーラーさんの方で買取して頂くことになります。
中古屋さんもあっさり引いてくれたので、そこまでの話しではなかったようです。

そして最終的な見積もり額が、200万円を切っていたのですが、
ディーラーさんの計算ミスが発覚し、210万円ぐらいになってしまいました。
どうやらいろいろと割引しすぎて、実際にはこんなに無理だ(笑)と、なったようです。

それでも、高買取からいろいろなオプションのサービスまでして頂けたので
万々歳です。

ここまでサービスしてくれたのは、自動車メーカーの中間決算の関係ですね。
9月に訪ねたのは、そういう理由からです。
そして実際に安く購入することができました。
ディーラーさんも売りたいですからね。

さて、もうすぐ12ヶ月点検、よろしくお願いいたします。

ミニバン快適です。

2013年8月29日木曜日

子供たちの好きな絵本と読み聞かせを終えたとき横でママが泣いていた絵本

  • 小学2年生の娘が好きな絵本は、「にじいろのさかな」「オリビア Olivia」
    キラキラしているから?
    独りよりみんなで遊ぶほうが楽しい。
    自慢してくる友達、無視をする友達、ひどいことを言う友達、
    だからといって、仲間外れにしたら駄目だよ。

    オリビアは、ほんと君に似ているね。
    見た目じゃないよ、キャラクターがね。
    パパもこの絵本は大好き。
    アニメ版も面白い。
    そてに、オリビアの家族構成が我が家と一緒。
    キャラクターが我が家と同じ。
    だから好きなのかな。
  • 小学1年生の息子が好きな絵本は、「ヒピラくん」「そらまめくん」パパも面白おかしく読めて好きな絵本。
    表紙は怖い雰囲気なのに、面白いヒピラくん。
  • 3歳の息子が好きな絵本は、「ノンタン」
    まだまだ、かわいいね。
    ただ、何回連続で読ませる気ですか?


   



時間があれば、子供たちに読み聞かせをしています。
ただ読むだけではなくて、ついつい感情をこめて読んでしまうのですが、
すぐにのどがやられてしまいます。あれ、なにげにきつい。
そうなったら、上の2人にバトンタッチ!
読み聞かせって、とても重要ですよね、言葉の数を増やし、想像力豊にしてくれる。

他にも好きな絵本はあるのですが、子供たちはヒピラくんやオリビアが特にお気に入り。
やはり、単純に面白いですよね。
ストーリーやキャラクターが。
どっちも共通していることは、いたずらっ子。
日々縛られた生活を送っているせいで、こう自由にしている2人をみると羨ましいと思うのかな?
いたずらしたいのかな?
したいよねー。

といっても上の2人はもう小学生なので自ら絵本をとって読むことが少なくなりましたね。
クイズやなぞなぞ、図鑑などを主に読んでいます。

3歳の息子は、まだまだ絵本が大好きです。
読んでほしい本を持ってきます。
そして、何度も読ませようとします。
もちろん読みますけどね。
または、適当に1人で読んでいます。

あと子供たちと一緒に紙人形やったり。
すごい下手糞ですけどね。
けど、みんなで作ってお芝居するのはとても楽しい。
また、それをビデオに録画して、再生。
上手な部分は褒めて、下手糞なところを気づかせ、意識させる。
でも、下手糞な部分って、爆笑するポイントなんですよね。



ママが泣いた絵本について

200万部に近く売れている「100万回生きたねこ」という
ベストセラー絵本を読み聞かせ終えたとき、
少し離れたところで、ママが1人泣いていました。

子供たちがそんなママを見て心配していました。
「ママ大丈夫?」



悲しく切ない結末。でも、それだけではない。



ほんまみんな泣き虫です。

2013年8月28日水曜日

ドッチボールをしていて思うこと、今の小学1年生のドッチボールは、転がしてぶつける?

【ドッチボールをしていて】


近所の子供たちとたまにドッチボールをやることがあります。
そのときは、私独りです。
1対 Nです。

そのときは、普通の投げて当てるドッチボールをしているのですが、
学校でやるドッチボールは、少し違う?

去年、小学1年生だった娘の授業参観日では体育でドッチボールでした。
そのドッチボールのやり方なんですが、私が思っていたのとは、
まったく違っていました。

投げるのではなく、転がしてボールを当てていました。
転がしドッチボール?
ボーリングのようでした。

外野がひたすら攻撃。
内野は逃げ惑うだけ。

子供たちは、当然ジャンプして回避、
そして時間がくると内野と外野が入れ替わる。
その繰り返しでした。

当の本人たちは、すごい楽しそうにやっていましたが、
今の小学1年生のドッチボールは投げないんですね。
地域によっても違うのかもしませんが。



パパが小学生のころと言えば、やはり「ドッチ弾平」でした。
よく技をマネて投げていました。


  • 炎のショット
  • 雷ショット
  • アックスショット
  • パワーショット
  • カミソリショット
などなど。

とくに好きだったのが、パワーショットとカミソリショット。
パワーショットは、相手が投げたボールを片手で受け止め、
その勢いをころさずに、もう片方の手と受け止めた手でボールを潰し、
相手に投げ返すわざだったと思います。
アニメでは、最強だったので、よくマネていました。
もちろんボールを潰すパワーはありません。

そしてよく使っていた技がカミソリショットでした。
カミソリショットとは、アンダースローからの超高速スピンボール。
当時は、よくカミソリショットを投げていました。
もう最強でしたね。
最強すぎて、もう誰も取れないぜ!
そんなわけないのですが、そう思っていました。

懐かしいですね。
子供たちにも「ドッチ弾平」を見せてマネしてほしいですね。

子供たちと勝負するときにも、もちろんいろいろな技を使っています。
「なにそれ笑」と笑われてしまいますが、是非とも自分のものにしてほしいですね。

ちなみに、私がカミソリショットを使っても、簡単にキャッチできてしまう子供たち。
学校では、転がして取ることはしていないのに。

なぜだ。

キャッチされると悔しいですね。(⊃-^)

2013年8月23日金曜日

子供たちが「じめんかんでん」という危険なネーミングのパパが知らない遊びをしている

「じめんかんでん」「たかいとこかんでん」という遊びについて


仕事から帰り、いつものように子供たちに「今日はなんして遊んだん?」と
訪ねた。

子供の口から発せられた言葉に、私は驚愕した。
なんとも危険なネーミングな遊び。

そんな遊び、パパはしらんぞ!
見たことも聞いたこともない!

「じめんかんでん」とは、いったいどんな遊びなんだろうか。
そこで、子供たちに詳しく聞いてみて、実際に遊び方を披露して頂きました。

「じめんかんでん」の遊び方


はじめに簡単に説明してしまうと、鬼ごっこのような遊びです。
まず、じゃんけんで鬼をきめます。

  • 鬼になった人は、逃げる人を追いかける際、目を閉じておく必要があります。

危険ではないのかという疑問が生じますが、
どうやら、薄目のようです。
さすが子供の遊びですね。

説明を続けます。

  • 鬼、逃げる人、共に走ることは禁止されています。
  • 鬼が目を閉じている状態で、鬼にタッチされた人は、次の鬼になります。
  • 鬼は追いかけていないときは、目を開けても良いです。

次の説明がこの遊びの肝です。

  • 鬼が「じめんかんでん」と叫んだ場合、逃げる人は高い場所に移動しなければならない。
  • 鬼が「たかいとこかんでん」と叫んだ場合、逃げる人は地面に移動しなければならない。

鬼が「じめんかんでん」または「たかいとこかんでん」と叫んでから
2秒ぐらいで「高い場所」または「地面」に移動しなければならないそうです。

  • 移動できなければ、その人が次の鬼になります。
  • 複数の鬼候補が存在する場合は、じゃんけんで次の鬼を決めます。

この高い場所と低い場所(地面)との高低差は、1ミリでも良いそうです。
永遠に鬼役が続きそう。

まだまだ、パパの知らない遊びがありそうですね。

2013年8月22日木曜日

高麗川「巾着田」でBBQ!初のタープ組み立て!

2013年8月19日 月曜日


朝の9時前に、目的地の「巾着田」に到着しました。
平日ですが、念のためもう少し早く行こうと考えていたのですが、
案の定、予定の出発時刻より、大幅に遅れました。

ですが、着いてみれば思ったよりスペースが空いており、
周りに迷惑をかけずに、初のタープ組み立てに気持ち的余裕ができました。

ちなみに、ここ巾着田の駐車料金は、500円となります。
トイレ、水場あり。

[初のタープ組み立て]


さっそく、説明書を見ながらタープを組み立てていきました。
ですが、さっそくミス!!!
説明書が間違っているではありませんか!!!

間違いの場所は、使用するヒモの色の記載が間違っていました。

仕方がないので、そのまま続行しました。
また、1からやり直すことしなくても、問題なかったです。
(きっとヒモの長さが短いだけだよね)

説明書が役立たずだったので、組み立て方法の動画を探し、
その動画見ながら、組み立てていきました。

そして、やっと完成です。

後ろから撮影 
前から撮影

初めてにしては、スムーズにできたと思います。
動画のおかげですね。
また、サンプルがすぐ側に立っていたので、完成系を参考にさせていただきました。

こちらにも記載していますが、ペグについては、新しく購入した方が良いですね。
地面が固いため、付属のペグでは、厳しいと思いました。
購入しておいて良かったです。

[続いてグリルの準備]


まず、グリルの底にアルミホイルを敷きます。
片付けるのが楽になります。
グリルの底にアルミホイル 

続いて、着火材と木炭を設置します。
着火材と木炭を設置
あとは、着火材に火をつけるだけですね。
早く焼いて食べたい!

[子供たちの様子]


子供たちといえば、3人揃って、川遊びに夢中です。
ママは水着を持ってきていなかったため、パパがつきっきりの状態でした。
(なんで、もってこんかったんじゃっーーーー!!!)

浅いとはいえ、子供たちから目を離すわけにもいかず、
また、息子はご飯よりも川で遊びたいと叫び、
ほとんど川の中で過ごすはめになりました。

寒い。

ですが、本当に子供たちは楽しそうに川で泳いでいました。
3歳の息子でも足が届く場所なので、パパはシュノーケルをつけ、
水中から3歳の息子が歩く姿を見て楽しんでいました。

このとき、水中カメラがほんま欲しくなりましたね。
ほんま歩き姿が可愛かった。。。
みとれてずっと潜っていました。

上の子供たちも、同じく潜って歩き姿を堪能していました。
それだけ小さい子供の頑張ってる姿って、可愛すぎますね。

ちなみに3歳の息子は、ビート板をもって私たちから逃げ回っていました。

[周りの様子]


お昼時ぐらいには、周りに人が大勢いたと思います。
みなさん楽しそうですね。
川では木のツルからジャンプしている大人子供や、
釣りをしている人、水のかけあいをしている若い学生たち。

川遊びしながらのBBQって楽しいですね。

少しビックリしたのが、私たちの目の前に、若い男女が団体で押し寄せ、
大量の荷物を置き始めました。
そのなかの男性が「でも、ここじゃ堂々とタバコ吸えなくね?」と発言し、
すぐさま別の女性が「いいんじゃね?」と発言。

そのことに、妻が「いやいやいや」と。笑
私的には、その男女のやりとりや、妻の反応が面白かったですね。

[最後は釣りで締める]


夕方になり、人が少なくなり、川で泳ぐ人がいなくなったのを
見計らって、釣りをしてみました。
エサは、最初少し残っていたご飯粒です。

ご飯粒でも十分釣る事が可能です。
ですが、手持ちの針が少し大きかったためか、すぐにエサだけ持って行かれます。

あっと言う間に、ご飯粒がなくなり、次のエサを用意します。
焼きトウモロコシの食べカスです。
これでも、十分エサになります。

針が大きいため、何度も何度もエサだけを持っていかれましたが、
ようやく一匹釣る事ができました。
焼きトウモロコシで釣った魚
良いサイズですね。



2013年8月21日水曜日

ポケモンセンターにて第3期のフェスミッションで5体のポケモンをゲット

「TVアニメで活躍中のポケモンをゲットしてきました」の続きです。


同じく地下の1階にて、ポケモン第3期のフェスミッションが開催されていたので、
プレイしてみることにしました。

すべては、息子に託します。



[第3期フェスミッションの内容]


「ポケモンをさがせ!」

  • 開催期間:2013年8月17日〜2013年9月6日

「必要な持ち物」

  • ニンテンドーDS
  • ポケットモンスターブラック2・ホワイト2 いずれかのDSカード

「ミッションでゲットできるポケモン」

  • ニョロモ
  • レアコイル
  • ラッキー
  • ハクリュー
  • トゲチック
  • コモルー
ちなみにニョロモだけは、なぜか受け取ることができませんした。
どうやらこのポケモンたちは、レベルを上げるとバトルで大活躍するそうです。

「ミッションの参加方法」

  1. Cギアを起動させて、「FES MISSION」をタッチします。
  2. フェスミッション「ポケモンをさがせ!」が画面に表示されたら「はい」をタッチします。
  3. ミッションが開始されたら木と木の間にある「かくしあな」を見つけ、その中にいるポケモンに話しかけます。
ミッションには、制限時間が設けられていますので、それまでに「かくしあな」をみつけ、ポケモンをゲットしていきます。
ミッションは何度でもチャレンジすることができます。

「かくしあな」は、イッシュ地方のありとあらゆる場所に存在していますので、
ゲームの進行状況によっては、行ける場所と行けない場所があります。
バッチを3個以上持っていないと、どうやら最初の「かくしあな」に行く事ができないようです。



「プレイ攻略と感想」

「かくしあな」を見つけ、無事ポケモンをゲットしたあと、
再度その場所を訪れるとアイテムが落ちてありました。

また、ポケモンを捕まえないかぎり、「かくしあな」の中で出現するポケモンは、
毎回変わります。
ランダム出現だと思われます。(倒したらどうなるか不明)
狙っているポケモンが出現するまで、何度も同じ場所に繰り返し行けば良いです。

我が家では、それで全種類集めることができました。
本当に、疲れました。。。

最初の3匹は、息子が頑張って集めていたのですが、
あまりにも時間がかかり、いつになっても帰れそうになかったため、
パパとママが変わりにプレイすることになりました。

最後のトゲチックがなかなか出現せず、何度も何度も同じ場所に繰り返し訪れるはめになってしまいました。
かなり時間がかかる辛いミッションだと思います。

あとミッション中は、スプレーがあるとストレスなくプレイできると思います。
野生のポケモンやトレーナーがバトルを仕掛けてきますので。
また、なみのりなどの技を覚えているポケモンも必要になってきます。

最後に、DSの充電は十分にして持って行ってくださいね。
全種類集めるとなると、結構な時間になると思いますので、
充電がないと目的達成まで保たないかもしれません。
気をつけてください。



[苦労してゲットしたポケモン「トゲチック」の詳細]


トゲチックの強さ
トゲチックのステータスと技

2013年8月20日火曜日

ポケモンセンターにてTVアニメ「ベストウイッシュ」で活躍中のポケモンをゲット

子供たちが、「ピカチュウが欲しい!」、もしくは、「ロトムが欲しい」と。
そこで今回、東京にあるポケモンセンターに行ってきました。

プレゼント受け取り手順

[貰えるポケモンについて]


  • サトシのピカチュウ
  • デントのヤナップ
  • アイリスのキバゴ
  • オーキド博士のロトム

[ゲットできたポケモンについて]


  • デントのヤナップ
  • オーキド博士のロトム×2

残念ながら、お目当てのピカチュウは、ゲットできませんでした。
ですが、受け取れる期間が4回に分けられています。

  1. 8月10日(土)~16日(金)
  2. 8月17日(土)~23日(金)
  3. 8月24日(土)~30日(金)
  4. 8月31日(土)~9月6日(金)

4回のチャンスがあります。
今回は、第2回目だったので、残るは、あと2回のチャンスがあります。
ですが、行くことはないと思います。

[ポケモンを受け取ったあと]


係の人に見せると、ポケモンシールを貰うことができます。
ダウンロードしたポケモンの枚数分貰えます。
シールは、全部で4種類です。

  • サトシのピカチュウ
  • デントのヤナップ
  • アイリスのキバゴ
  • オーキド博士のロトム

そのうち3種類を貰うことができました。
また、シールは好きなのを選ぶことができました。
ポケモンも好きなのを受け取れるようになっていれば嬉しかったですね。

[受け取ったポケモンの1つ、ロトムの詳細]


ロトムの強さ
ロトムのステータスと技

2013年8月18日日曜日

BBQへ行く前に揃えたモノ。チェックリスト。

[チェックリスト]


  • タープ
  • 木炭
  • テーブル
  • 椅子(人数分)
  • グリル
  • 火消しつぼ
  • クーラーボックス
  • レジャーシート
  • キャリカート
  • ランタン(暗くなるまでいないと思いますが、念のため)
  • トング
  • チャッカマン
  • うちわ
  • 軍手
  • アルミホイル
  • 食器
  • ふきん
  • ゴミ袋
  • 食材、飲み物
  • 調味料
  • 虫除け
  • 日焼け止め
  • カメラ
  • 洗濯バサミ(タオルを干すため)
  • タオル
  • 着替え
  • 水着
  • ゴーグル


[去年使った木炭について]


どうも湿気って、火がつきにくいそうです。
予め乾燥させておきます。
でも、万が一のこともありますので、予備に買っておきます。
そして我が家は、来年も同じ事をしそうですね。

乾燥についてですが、湿気が少ない朝の10時から15時の間に
天日干し、よく乾燥させておきます。
水分を含んでいると危険なため、よく乾燥させましょう。


[クーラーボックスの置き場について]


地面には置かず、椅子の上に置きます。
地熱が伝わるためです。



【新たに追加購入したモノ】


[タープ (Coleman)]



XPヘキサタープ MDX
model 170T16550J

タープサイズ:約650×435×230(h)cm
材質:[タープ] 75Dポリエステルタフタ
   (UVPRO、PU防水、シームシール)
    耐水圧:約1500mm
   [ポール]メイン スチール 約 φ19mm
       サイド スチール 約φ19mm 長さ180cm
重量:約7.6Kg
付属品:サイドポール×2、ペグ、ロープ、ハンマー、キャリーバッグ
原産国:中国

去年行ったとき、日陰がなく汗だらだらで辛かったのため、
今回、購入を考えました。
テントと結合できるタープか、こちらの簡易的なタープの
どちらを購入しようか迷ったのですが、
簡単に設置ができそうなのと、簡易的な方がいろんな場面で
使えそうな理由から購入しました。

テントと結合できるものは、結構大きく、初心者の私には大変そうで、
また、河原では幅もとり邪魔になるかなと思い、今回はやめました。

結合タイプは、キャンプに行くなら欲しいですけどね。

あとペグについて、付属のモノは地盤が固いと弱くと打ち込めない
可能性があるそうなので、
別途、評判の良いスノーピークのペグとハンマーを購入しました。

[テーブル (Coleman)]



コンフォートマスター TM バンブーラウンジテーブル/65
model 2000010519

サイズ:約650×700×400/600(h)mm(使用時)
    約650×100×470(h)mm(収納時)
重量:約7.0Kg
材質:天板/竹集成材
   フレーム/アルミニウム
付属品:収納ケース
原産国:中国
耐荷重:約30Kg

高さを約60cmと40cmの2段階に切り替えることができます。
テーブルの触り心地が気持ちがよく、
またコンパクトで、かっこよかったです。
アウトドアショップで見て触って一目惚れしちゃいました。
値段的にもこれ以外ありえないと迷うことなく購入。
もう少し余裕があれば、スノーピークのテーブルが欲しかったのですが、
高いですね、スノーピーク。
かっこいいのにー!

[ファイアグリル (UNIFLAME)]



サイズ:使用時:430×430×330(網高)mm
重量:2.7Kg
セット内容と材質:炉:ステンレス鋼
         スタンド:鉄・クロームメッキ
         焼き網:鉄・クロームメッキ
         ロストル:ステンレス鋼
         (底板)
耐荷重:20Kg

これ1台で鉄板焼、バーベキュー、ダッチオーブン、焚き火が可能です。
テーブルとグリルですが、LOGOSのを持っていたのですが、
  • ALC・BBQスツールテーブル4(4人用セット)No.73160141
  • エコセラ・テーブルチューブラル (S) No.81063940
タープの中では、さすがにグリルは使えないのと、
コンパクトなテーブル方が使いやすそうという理由から購入。
LOGOSの椅子は、子供用とクーラーボックス用に持っていきます。

[椅子 (Coleman)]


  • スリム キャンプ チェア(グリーン) Model 2000013106
  • スリム キャンプ チェア(レッド) Model 2000013107

サイズ:約545×545820mm (使用時)
    約160×180×820mm (収納時)
重量:約3.2Kg
材質:アルミニウム、ポリエステル、天然木
付属品:収納ケース
原産国:中国
耐荷重:約100Kg

アウトドアショップなどでいろんな椅子に座ってみた感じでは、
この椅子が一番座り心地が最高でした。

ドリルを買うオカネがもったいないので、C#で簡単なドリルアプリを作成

子供たちに、やらせている算数ドリルなど、最初は購入していたのですが、
結構、オカネがかかってしまいます。
一冊、500円、600円ほどしますからね。

そんなことを言っても、少しでも子供に投資したい親心。
そんな思いから、自分で作ってみようと思ったわけです。

小学1年生と2年生ぐらいの算数の問題なら作れるかなと。
とは言っても、出来ることは、足し算と引き算のみです。笑

文章問題もないし、既にそんなアプリは沢山ありそうですが、
とりあえず、ひたすら計算させるアプリを作ってみようとおもいます。

まずは、開発をするために、Visual Studio をダウンロードし、
インストールします。
使用言語は、C#にします。


[画面]

作ったドリルアプリ。名付けてパパドリル。

[ゲーム要素を加えます]

子供たちが楽しめるようなアプリである必要がありました。
でないと、すぐに飽きてやめてしまうため、少しゲーム要素を加えます。

  • 連続正解数と最高記録数を表示させます

こうすることによって、子供たちが競いあってくれます。

[残り時間の表示]

一問につき、制限時間は1分間にしました。
この制限時間がないと、どうなるか。
子供たちは、途中から遊び始めます。
すぐ何かに誘惑されてしまいます。
それを防止するための、制限時間です。

[正解するごとに変化すること]

正解するごとに、難易度がアップするようになっています。
ただ、数字が大きくなるだけです。
また、答える穴が、毎回変わります。
そして、足し算と引き算の問題が交互に表示されます。

[その他機能]

「はじめから」ボタンをクリックすると、1問目からはじまります。

「やりなおし」ボタンをクリックすると、入力した値をクリアします。
誤入力があった場合、子供たちは消すことに苦戦してしまうため、
ワンクリックでクリアできるようにしています。

「答える」ボタンをクリックすると、正解、不正解の判定を行います。
正解したとき、間違えたとき、効果音がなるようになっています。
遠く離れていても、子供たちが間違えたかどうか、知るためです。
また、正解すれば、丸印が表示され、不正解ならバツ印が表示されます。

[子供たちの成績]

2人とも、楽しくプレイしてくれているのですが、
1年生の息子の方が、成績が良いって、どういうことですか。
娘には、もう少し頑張ってもらいたいです。

そこで、娘がプールに連れていってほしいとお願いしてきたので、
「連続で20問正解したら良いよ」と伝えたら必死にやっていました。
そんなにプールに行きたいのね。
できることなら、今のパパの気分では、行きたくはありませんでした。
パパは必死で祈りまいた。
20問も正解するなと。

そんな祈りも虚しく、30分後には、21問目に突入していました。
娘は、大喜びです。
かなりの時間がかかってしまっていますが、約束は約束です。
よく頑張りましたね!

ただ、足の指まで使って計算するのは、どうなのでしょう。笑
思わず心配してしまいました。

その日、約束を果たしに、子供3人連れてプールに行ってきました。

ペットボトルで作った魚を捕獲する仕掛けを持って、再び高麗川で川遊び

前回に続き、今回は、娘も参戦します。

本当に毎日暑いですね。

[前回の失敗から以下のモノを加え持参する]


  • 水着
  • ゴーグル
  • タオル
  • 飲み物多め
  • ペットボトルで作った魚を捕獲する仕掛け(&エサ)

今回は、泳ぐ気まんまんです。
泳ぐとなると、カラダをふくタオルが必要です。
前回も全員分の水筒を持参していたのですが、摂取量が半端なかったので、
今回は、多めに持参します。
そして、今回の目玉は、ペットボトルで作った魚を捕まえるための仕掛けです。
前回は、アミで奮闘しましたが、子供たちは捕まえることができなかったので、
簡単に捕獲できるものを用意しました。

[仕掛けの作り方]

仕掛けの作り方は、こちらで紹介していますので、是非、作ってみてください。
簡単に捕獲できますよ。

[仕掛けを設置]

さっそく仕掛けに、石とエサを入れ、川に沈めます。
石は現地で大量に取得できます。
エサですが、魚肉ソーセージでもいいですし、川魚用のエサでもいいでしょう。
沈めるポイントは、どこでもいいと思いますが、何か障害物がある場所、
石の側に設置してみます。
そして、その場から離れ、少し放置しておきます。

あと、仕掛けを置く向きについて、おそらく重要なことだと思うのですが、
魚が入る入り口は、下流の方に向けて設置してください。
魚を観察していると、魚の頭が上流に向いているため、
上流側に入り口があった場合、捕獲率は悪いかもしれません。

[仕掛けの捕獲結果]

確認してみると、見事に何匹か捕まってくれていました。
作ったかいがありました。
嬉しいですね。
これで子供たちも大喜びですよ。
観察したあとは、すぐリリースです。

仕掛けで捕獲した魚。調べてみたところ、モツゴと言う名の魚ですかね?

[大きい息子が大奮闘]

息子は、ゴーグルをかけ、アミを持ち、必死になって魚を追いかけ回していました。
その結果から、見事に4匹の魚、3種類の魚を捕獲することに成功しました。
息子も大満足です。

トウヨシノボリですかね。
ヒゲが確認できるので、ナマズ系?ギバチですか?
前回も捕まえることができた、シマドジョウですかね。

 [最後に]

今日は、いろんな種類の魚をみることができました。
アミは難しいので、ほんの数分で簡単にペットボトルの仕掛けを
作ることができるので、どうぞ沈めてみてください。
簡単に魚が入ってくれます。

娘は、「気持ちいいっー!」と叫びながら、ひたすら泳いでいました。
小さい息子も、気持ち良さそうに、川につかり、アミで藻をゲットしていました。
ゲットした藻をひたすら、嬉しそうに虫かごに詰め込んでいました。

周りには、魚釣りをしている方、BBQをしている方、
同じように川遊びをしている方がいらしていました。

結局、忘れ物が1つだけありました。
小さい息子のズボンです。
家からずっと水着だったようで、まったく気づかなかったです。

帰りの車では、予想通り、寝てしまいますね。
すぐ起こされることになるのですが。

パパも眠いです。

ペットボトルで魚を捕獲する仕掛け作り

私が小学生のときに、作ったことがある仕掛けです。
同じように川魚を捕まえていました。

では、さっそく作り方ですが、簡単です。
ほんの数分ですので、作って川に沈めてみてください。
簡単に捕獲できますよ。


[用意するもの]


  • ペットボトル1つ(何リットル用でも何でも良いです)
  • ハサミかカッターナイフ(ペットボトル切断のため)
  • 錐(きり:ペットボトルに穴をあけるため)
  • ガムテープ(切断したペットボトルを結合するため)
  • 紐(無くても良いですが、回収するときに便利)


[作り方]


  1. ペットボトルを2カ所で切断
    1カ所目の切断部分は、キャップのところです。(捨てます)
    2カ所目は、上から3分の1ぐらいの場所で切断します。
  2. ペットボトルに、小さい穴をあけます。水が流れるようにします。
  3. 切断したペットボトルをガムテープで結合
    切断したペットボトルをひっくり返して、ガムテープで結合します。
  4. 紐をつけます。
切断したペットボトルを結合するときです。

完成系です。



[使い方]


現地で小石を拾い、ペットボトルに入れます。
ペットボトルが沈むまで入れます。

エサを入れます。
エサは、魚肉ソーセージや川魚用のエサで良いと思います。

設置ポイントは、障害物がある場所がいいと思います。
また、魚が入る入り口を下流に向けて設置します。


[結果]


この仕掛けで魚を捕まえたときのことを紹介しています。
よかったら覗いてみてください。



2013年8月17日土曜日

子供たちは怖いお話が好きなのに、最後は面白い話しを聞きたがる

【子供たちは怖いお話が好きなのに、最後は面白い話しを聞きたがる】


夏といったらホラー、怖い話しは定番ですよね。
我が家の子供たちも怖いお話が好きです。
ママと次男は、別ですがね。

夜、寝る前に「パパあっちの部屋で怖い話ししてー」と
パパ強制連行されます。

「あっちの部屋」とは、子供たちが寝る部屋のことです。
2、3歳のときから、寝るときは別々です。
周りからは、「アメリカンだね」と言われることがあります。

さて、怖い話しですが、パパは即興で考えなくてはなりません。
しかたがないので、おとぎ話を少し変えて話していきます。

もちろん、子供たちもそのことに気づきます。
「それ○○○の話しじゃん(笑)」ってね。
いやいや、少し物語の構成が似ているだけですよ。

そしたら娘からこんな提案が「携帯で調べてよ」と。
そんなにパパのお話がつまらないのかい?と
そんな疑問を抱かせるようなことを言ってきますが、また今度。

怖い話しを進めていると、たまに真顔になっているときがあります。
きっと怖いのでしょう。
怖いか?と訪ねると、プライドからか、
「全然怖くないよ(笑)」
子供ですね。

そんなことを言いながらも、結局は眠れなくなったら困ると理由から
最後は面白い話しをしろと言ってきます。

眠れなくなったらパパも困るので、面白い話しをします。
お分かりだと思いますが、ここでも、おとぎ話の構成を
少し変えて話しいきます。

話しのラストになると、娘が「嫌な予感がする」と言って
パパの腕をがしっ!と動けないように固めます。
息子にも応援を求めます。
「パパの腕をつかんで!」と。

なにごとだい?
「このパターンは、絶対食べる系でしょ!分かってるんだから。笑」

なぜ、バレてしまったのか。
このパターンとは、話しの最後には、
「美味しそうじゃのぉーいただきまーーーすっ!」と言って、
子供たちを食べ(くすぐり笑わせ)、すばやく部屋から脱出していたのです。

でも、バレてしまったわけです。
さすがです。
いや、裏をかえせば、それは、
パパがとても単純で分かりやすい人間だと証明されたことになるわけですが。

さすがですね。
よくパパの話しを聞き、よく観察していますね。

こうなっては、ラストを少し変更する必要があります。
どうしても話しが浮かばない場合は、
強引にくすぐり笑わせ、すばやく脱出です。

それだけでも、子供は満足してくれます。

ではでは、おやすみなさい。

Sweet Dreams.













2013年8月11日日曜日

高麗川上流一号堰付近で男3人の川遊びで車が悲惨

2013年8月10日 土曜日

必死で、魚を捕まえようと頑張っている息子2人
連日の猛暑で、みんなダウンです。
ほんま暑いですね。

クールスポットに行くしかないですね!

と、言うことで男3人で川遊びに行ってきました。
娘は、友達と遊ぶので忙しいようです。

場所は、「高麗川上流一号堰付近」。
坂戸市になるんでしょうかね。

車に乗ってて気付いたのですが、車自体がクールスポットになっています。
なんという快適な空間なんでしょうか。
もぉ、降りたくないですね。

ですが、無情にもあっという間に、目的地に到着します。

車は、川の側に駐車可能です。

恐る恐るドアを開け、外に飛び出す。
そこに待ち受けていたものは、ご存知の通り、
さんさんと照らす太陽、生ぬるい川からかすかに聴こえてくるせせらぎ。

汗がどっばっと!噴き出しますね。
気持ちいいですね。
ほとばしる汗しぶき。

これぞ夏!

さっそく、生ぬるい川に入って遊びましょう。
決して、子供から目を離さないで下さい。

そして!
三歳になったにもかかわらず、泣き叫んぶ息子。
どしたー!
なんか入ったー!うわー!
どうやらサンダルに砂が入ったようです。

仕方がないので、パパ抱っこです。
少しづつ水に慣らしていきましょう。

その辺を散策してみましょう。
沢ガニを発見しました。
おそらくサワガニ。

捕まえてみたら、赤ちゃんガニが大量にお腹の中にいるでわありませんか!
息子に見せてすぐ、リリース!

ごめんね。

川には、魚がぎょうさんおります。
捕まえるのは難しいでしょう。
でも、でも、捕まえたくなるのが男です。

車から網と虫かごをもってきて、
さっそく捕まえてみようと思います。

ポイントは、藻、石の隙間でしょうか。
あっさり網の中に入ってくれました。
運がよかったですね、結局捕まえることができたのは、この最初の一匹だけです。
あとは、えびが大量にとれます。
エビは、藻にへばりついてるので、簡単に捕まえることができます。

さて、ここから、子供たちによる網の争奪戦が始まります。
わしも捕まえるんじゃーと、必死になって、魚を捕まえようとします。

網は順番に使うんですよ。

魚は無理でしたが、エビは簡単に捕獲できているようです。

小さい息子は、川に完全に浸かってしまいました。

ガッテム!
着替えを持ってきていません。

まぁ、いいでしょう。
いっぱい遊んでください。

でも、着替えは持ってきましょう。
でないと悲惨なことになります。

車がね。

橋下は、影になっており、涼しいのでオススメポイントです。

私たちの他にも何組か家族連れが見られました。

浮き輪に、ゴーグル付けて泳ぐ子供たち。
楽しそうですね。
また、堰の上では、釣りをしている方もいました。

最後は、捕まえた生き物をすべてリリースし、家に帰りました。

そのとき、大きい息子は、
まだ遊びたい、公園に行きたと言っと言いつつ、小さい息子に続いて寝てしまいました。

炎天下の中での川遊びは、体力の消耗が激しいですからね、しっかり水分補給し、休んで下さい。

次は、簡単なペットボトルの仕掛けを作って魚を捕まえてみようか。

また行きましょう。


捕まえた魚とエビ

捕まえた魚のアップ。何の魚?
高麗川上流一号堰付近

2013年8月6日火曜日

「劇場版ポケットモンスター ベストウイッシュ 神速のゲノセクト ミュウツー覚醒」赤いゲノセクトが強すぎる

2013年8月5日 月曜日


【劇場版ポケットモンスター ベストウイッシュ 神速のゲノセクト ミュウツー覚醒】



映画チケット 

上の子供2人を連れて、ポケモンの映画を観に行ってきました。

子供たちにとって、
この日をどれだけ待ちわびたことか!
もちろんパパも楽しみにしていましたよ。

前売り券を購入していましたので、
さっそく引き換えにいきましょう。

もちろん前売り券で貰えるミュウツーも受け取り済みですよ。

この時、赤いゲノセクトノのトレッタが貰えます。

そして今日は劇場内でGETできるポケモン、赤いゲノセクトノ!
早く欲しいですね。

劇場内に入る前に、いろいろと準備しておきましょう。

まずは、なんといっても、ポップコーン! ポケモンセット(ポップコーン&ジュース)を購入します。
続いて、トイレに。

以上のツーステップ。


では、劇場内に入りましょう。

席に座り、さっそく
Level.100の赤いゲノセクトノを受け取ります。
上映前にちゃちゃっとGETしちゃいましょう。

受け取り方法は簡単です。

1:ふしぎな おくりもの
2:おくりものを うけとる
3:ワイヤレスで うけとる

あとは、ゲーム内のポケモンセンターに行き、
手持ちポケモンを一つ以上空け、
青い帽子の配達員から受け取ります。
最後にレポートでセーブ

以上ですね。

無事に3体GETだぜ!

映画が始まる前には、買ったばかりのポップコーンが早くもなくなりました。。。

これで集中して観れますね。

トイレの行き方も確認して、
あとは寝るだけです。

冗談ですよ。
パパもちゃんと観ます。
映画を観終わったあと、子供たちから
「パパ寝てたでしょ」 とつっこまれましたが、ちゃんと起きて観てましたよ!

感動したよね!

では、さっそくGETした赤いゲノセクトノを使用して、ポケモンバトル!

使用ポケモンは、互いに三体。

また、息子の提案で、使用するポケモンは同じにすることにします。

ではでは、イベント系で貰ったポケモンからチョイスします。

1:赤いゲノセクトノ
2:普通のゲノセクトノ
3:ミュウツー

トリプルバトル開始!!!

ちゃちゃーちゃーちゃちゃーちゃー♪
このBGMがたまりませんね!

興奮してきます。

バトル開始直後、異変に気づきます。

あれ、なんか、使用ポケモン違くないですか?
息子のポケモンとパパのポケモンが違うよ!

息子は普通のゲノセクトノではなく、
もう一体のミュウツーを繰り出してきましたよ!

なにっー!!!

どうやら聞き間違えたらしいです。

まぁ、問題ないですよね。

と、言いながら結果は、あっさりと負けたわけですよ。

正直、悔しかったですね。

ゲームでも、息子に負けるって、悔しすぎますよね。

いきなり、赤いゲノセクトノのブレイズキックが
パパのミュウツーに炸裂し、一撃で沈みました。

また、バトルしましょう!

リベンジさせてくださいね。

3DSとルイージマンション2とディズニー マジックキャッスル マイ・ハッピー・ライフを安く購入

ママが前々から
3DSゲームのディズニー マジックキャッスル マイ・ハッピー・ライフ
欲しい!と申しておりましたので、
ヤマダ電機に買いに行くことになりました。

ママ的には、DS本体は、ノーマルサイズが欲しく、
パパ的には、LLサイズが欲しいってことで、
3DS本体同梱版を探してみました。
例のやつですね。
ミッキーのマークがあちらこちらに金色に輝いている本体。

ヤマダ電機には、もぉ存在しなく、
楽天にはまだ在庫がありましたが、
価格が!!!

高い。
プレミアム価格ってヤツですかね。

定価で買えるところは、すでに完売。
2千円ほどプラスすれば、在庫がありました。

定価で買えないのならと結局断念して、
そのままヤマダ電機で購入することにしました。

この時、ヤマダ電機では、本体とゲームをセットで購入すると3千円ほど
安く買えるお得なセット売りをやっていました。

広告の品ですね。
要チェックです。

対象ゲームに、ディズニーも含まれていたので、
ここで本体と同時購入します。

ついでに、もぅ一台10月に発売されるポケモンXYのために、
子供たちのために、
ここで買っておくことにします。

パパは、ルイージマンション2とLLサイズの本体を同時購入しました。
お得な価格で買えましたよ。
奥様。

さらに、購入時に、色々と付属品が貰えました。


  1. ルイージマンション2のクリアファイル
  2. ディズニー マジックキャッスル マイ・ハッピー・ライフのクリアファイル
  3. 3DS/3DS LL用 小型USB ACアダプター (充電器)
    LLサイズには、充電器が付属していないです
  4. 3DS LLサイズ用のディズニーキャラクターTPUカバー
  5. スーパーマリオのコインケース2つ
  6. 3DS/3DS LL用のアクセサリー2パック
  • 液晶画面保護フィルター
  • ノック式タッチペン
  • カードケース(6枚収納)
  • クリーニングクロス 

盛りだくさんですね。
こんなに頂いてよろしいのですかヤマダ電気さん。

しかも、ディズニーのカバーがついてきたのは嬉しかったですね。
LLサイズ用なので、パパのものですね。
ごめんなさい、みんなのものですよね。

3DS LLサイズ用のディズニーキャラクターTPUカバー装着



となりでママが羨ましがっていましたよ。
なぜ、LLサイズなのよ!と。

うける。

コインケース、クリアファイルは、子供達にプレゼントですね。
あまり嬉しそうでは、ない様子ですがね。

それよりも子供達にとっては、
ゲームの方が気になるんですよね。
分かります。

さっそくプレイしてみましょう。

やっぱり画面が大きい方が、
見やすくていいですね。
子供達3人が覗きこんでも、
問題なしです。

ですが、3D機能は、子供の目に悪いので、Offにしましょう。

ママは、重いと理由からノーマルサイズにしたんですが、ほんまに軽いですね。

ルイージマンション2を少しプレイした感想ですが、
ぶち面白いですね。
前作をプレイしたことがないのですが、普通に楽しめます。

ルイーズが恐怖のあまり震えとる姿がなんか新鮮ですね。
できれば、子供たちもぷるぷる震えてほしい。

レビューでは、操作が難しいとか、前作の方が良いなどの意見が見受けられますね。
たしかに、ボタン同時押しや謎解きが苦手な人は難しいかもしれません。
あと、ママのようにホラーが苦手な人には。

ですが、さくさく進みますね。
子供たちが怯えない姿が見れない物足りなさは感じますが。

それでも、やっぱり夏はホラーですね!

ママがプレイしているディズニーゲームですが、
あまりプレイできる時間がないようですが
楽しんでやっているようです。

レビューの評価も高いようですね。

私にはそのゲームの楽しさがさっぱり分かりませんが、
ディズニーが大好きなママにとっては、最高の作品ですね。

どうやら職場の人にも進めている様子ですよ。

2013年8月5日月曜日

「日光東照宮&華厳の滝&中禅寺湖&あんよのゆ」いろは坂のヒルクライムとダウンヒル

2013年8月4日 日曜日

~目的地~

日光東照宮&華厳の滝&中禅寺湖&あんよのゆ(奥日光)

~日帰り~

  • 朝6時20分頃、家を出発
  • 羽生IC東北道
  • 9時20分頃、日光東照宮着 駐車場500円
  • 12時半頃、華厳の滝へ出発
  • 14時過ぎ、華厳の滝、中禅寺湖に到着
  • 17時10分頃、あんよのゆに到着
  • 22時頃、家に到着

2013年8月4日日曜日

息子初めてのスクワットと野球観戦「カープVSヤクルト IN 神宮球場」

2013年8月3日 土曜日 

~カープVSヤクルト IN 神宮球場~

カープ応援メガフォン

子供たちを連れて、野球観戦に行ってきました。
ママは、「野球はちょっと。」と言うことで、置いていきます。

子供たちは、みなカープファン!
パパの影響ですね。
でも、野球に全然興味がない子供たち。
でも、野球観戦には行きたい子供たち。
さすが、子供ですね。

娘だけは、昔1度だけ連れていったことがあるのですが、
その事実に、息子が「ずるい!!!」 と申すので、
今回野球を観戦しに行く事になりました。
以前から、生で見せてやりたいと思っていたのもあり、
パパも見に行きたいですからね。

では、さっそく行ってみますか!
おっと、メガフォン忘れずに、持っていきましょうね。

我が家からは、だいたい1時間半ぐらいですかね。
電車を乗り継ぎ、信濃町で下車します。
そこから10分ほど歩くことになります。

試合開始から1時間半前には着いたのですが、
既に人がぎょうさんおりますね。

では、チケットを購入してきますので、
少し待っていてください。

大人:1500円
小中:500円

4歳から、チケット代が発生しますので、
合わせて、2500円ですね。

外野自由席も、ほとんど人で埋め尽くされていますね。
カープの応援は、入り口から入って、右方向へ。
3塁 レフト側になります。

なんとか、全員座れたましたが、結構端の方になってしまいました。
でも、子供たちは、十分見れるとのことでしたので、良かったです。
もちろん大人も十分見れます。

試合開始まで、結構な時間があるため、子供たちが退屈しないか、
心配するところですが、
練習風景や会場の雰囲気に楽しめ、あっという間に、
試合開始の時間になります。

初めて来たというのも、ありますからね。

3人ともメガフォンをもって、応援する気まんまんです。
何も教えなくても、パパや周りの様子を観察しながら、
ちゃんと応援しています。
嬉しすぎる状況です。

カープの応援といったら、スクワット応援ですね。
楽しすぎます。
子供たちもスクワットしています。
なにこの幸せすぎる時間は。

声も小さいながらもちゃんと出して、ほんま嬉しかったですよ。

5回裏ですか、夏の神宮球場名物!
花火があがりますね。
それもまた神宮球場で観戦する楽しみですね。

ぜひ、一緒にカウントダウンしましょう!

でも、花火の大爆音に、3歳の息子が泣きました。
ビックリするよね。

結果は、負けてしまいましたが、
みな「楽しかったね。」と言ってくれ、
連れてきたかいがありました。

また来ようの!