2013年9月25日水曜日

友達と将棋をすることがあるそうでビックリしました。

小学1年生の息子が友達と将棋をすることがあるそうです。
それを聞いてなんか嬉しくなります。
また、周りに将棋がさせる友達が何人かいることにビックリもしています。
将棋人気ありますね。



パパが将棋と出会ったのは、小5の時、友達から教えてもらいました。
それから親や友達と将棋をさしていました。
また、中学生のときには、1度だけですが、大会にもでたり。

将棋大好きです。

たまに子供たちと、将棋をさしています。
アプリでも「どうぶつ将棋」なるものがあるのですが、
それが単純なので子供たちにも簡単にできます。
3歳の息子も楽しくやっています。

面白いですよ。


2013年9月23日月曜日

何か欲しい物が見つかると、クリスマスプレゼントの話しをしてきますね。

朝晩寒くなり、もう夕方も半袖じゃ肌寒いですね。
今日、子供たちの友達に絡まれて、前から後ろからと「カンチョー!」されまくった災難な日でした。

頂き物の自転車で遊ぶ息子(3さい)。思うように乗れず泣きじゃくる。



3連休最後の休み。
子供たちは明日も休みなようで、羨ましい。

今日、娘から「今年のクリスマス、サンタさんにお願いするのは一輪車に決めたよ」と伝えられました。

一輪車、近所の子達でやってる子が多いので、娘もやりたいのでしょう。
友達にも借してもらってやっているようで、絶賛ハマリ中。
今日も友達に借りてやっていたようです。

一緒に遊んでいた友達から「◎◎ちゃん(娘)クリスマスに一輪車欲しいんだって、もう買ってあげたら?」と言われちゃいました。
いやいやクリスマスまで我慢ですよ。

息子(小1)は、「スケボー」と言っていたのですが、ちょっと意外で嬉しい。
今ままで、お願いする物におもちゃがほとんどなかったので。
  • マリオやポケモンの服や靴下、下着
  • ポケモンのぬいぐるみ
など、ぬいぐるみは良いとしても、プレゼントで衣類をチョイスされるとなんか張り合いがないじゃないですか。
それにある年では、何が欲しいか尋ねたところ「無い」「いらない」とか言うしまつ。
でも、そこがまた可愛いんですが。。。
娘と違って、物欲がまったくない息子。

最終的に、これがいいんじゃない?とかすすめてしまうパパとママ。
完全に親のエゴ。。。



ザ・おもちゃ!的な物をチョイスして欲しいと思っていたので、嬉しいです。
でも、まだ悩んでいるようで何をリクエストされるか分かりませんが、
ぬいぐるみや衣類ではなさそうです。

3歳の息子は、まだ分かんないそうです。
最終的に何になるのか楽しみです。



もうクリスマスプレゼントのことを考えていて、子供たちはいいな。
(いや、1年中考えとるか)

親は大変ですが、子供たちが喜ぶところが見たくて、笑顔が見たくて頑張っちゃいますね。

娘はほぼFixだとして、息子達は土壇場まで何が欲しいか分からないので、
それまで観察とリサーチですね。

2013年9月21日土曜日

息子初めての小学校の運動会。やっぱり子供の人数って少ないんですね。

今日は、子供たちが通っている小学校で運動会がありました。
小学一年生の息子にとっては、初めての運動会。
(みなさん今日はお疲れさまでした)


子供たちは元気よく登校し、そのあとパパが場所取りのために登校。
結構遅く来たはずなのですが、(30分前ぐらいですかね)場所は以外に空いていて、
前の方ではないのですが、日陰の場所も余裕で取れてしまいました。
日向なら前の方も空いている感じで。

本当に子供の数が少ないんだなと、観戦に来る親の数が少ない。
また、子供の人数が少ないため、2学年一緒。
出場する種目が多くなるのは、嬉しいんですがね。
もっと子供が増えると嬉しいな。



徒競走について、娘も息子も残念な結果に。
娘は始めから、流しモード。
息子に限っては、練習では一番になったりと本人も自信満々、
ですが、傲慢な性格をしている彼は、練習もせず余裕をぶちかましていたため、
結果が出せず、悔しがっていましたね。
よい教訓になりましたね。

2人ともよく頑張った!!!



どの競技も2人一緒なので、ビデオやカメラの撮影が大変でした。
娘撮って〜息子も撮って〜と。
娘は一番後ろなので、発見しやすく撮影しやすい。
息子は真ん中らへんなのでまぎれてしますが、靴下を長めのシマシマにしといたので、わりと発見しやすかったですね。

そういう発見しやすいように特徴を作っておくのは、大事ですよね。



お昼は、グランドで子供たちと一緒にお弁当を食べます。
妻と妻の両親にとっては、それが新鮮だったようです。
妻が子供のときは、教室でお弁当を食べていたようです。
パパは田舎育ちなので、同じようにグランドで親や友達と一緒に食べていましたね。
都会だと違うのかな。

みんなで外で食べるお弁当は最高にうまい!



親子競技について、これはやっぱり楽しいですね!
負けられないので、やる気がでます!

玉入れだったのですが、勝ちましたよ!
娘も息子も喜んでいて、嬉しかったですね。



ですが、運動会の最終的な結果は、負けてしまい、
この結果発表のときの息子の顔を撮影していたのですが、
やっぱり悔しそうな顔をしていましたね。



来年は、優勝しよう!!!

2013年9月20日金曜日

運動会前日から準備が大変。

いよいよ明日は、子供たちの運動会。

他の家のパパもママも準備で大忙しですかね。

ビデオカメラ、デジカメの充電、容量の確認、明日のお弁当の準備と。
ご飯も朝炊けるように、タイマーをセットしたり。

朝になれば、子供たちを送り出し、お弁当を作ったり、他にもいろいろ準備することがあり、慌ただしくなりそうだ。

ママは、この日のために、保冷バックとお弁当箱を新たに新調していました。
保冷バックは良しとして、お弁当箱は必要なのか!?と疑問に思う。

弁当箱
保冷バック

それだけ、ママは楽しみにしとるんでしょうかね。
何も準備せんと寝ていますが。
きっと朝早く起きてやるのでしょう。
期待しています。



結局、明日の場所取りは、パパの役目になりそう。
しかも明日は暑いようで、できれば日陰の場所を確保したいところ。
他の方も同じように考えどるじゃろうなぁ。

見れればどこでも良いんじゃが、長時間の滞在となるとちゃんとした場所を確保しとかんと、あとあと後悔しそう。

明日はパパも早起きじゃー!



あ、親子競技の振り付けをまだ教えてもらっていないのですが。
まぁなんとかなるか!

明日は応援するけぇ、1番になれよー!

2013年9月19日木曜日

妻が運動会でやる気を出すかは、夫のやる気次第

今日、仕事から家に帰ったあと、妻から突然
「運動会での意気込みを教えてください」と聞かれました。

は!?って、感じになるわけです。



「運動会での意気込みをどうぞ!」

え?二回目言うたよ?



「運動会での意気込みをどうぞ!!!」

いや、もぉ分かったけぇ、どゆこと?



「ママの運動会でやる気出すかは、パパのやる気次第らしいよ 」と。

なにそれ。



「今日、友達のママ達と運動会について、話したんだけど、パパのやる気次第だよねーって、話してたの」

なんやねんそれ 笑



「何時に行くー? やっぱ1時間前ぐらいかなー? 暑くなるみたいだし、日陰の場所をとりたいよねーとかね」

ママ達はめっちゃ運動会楽しみにしてますね、パパたちのやる気とか関係なくないですか。



「場所とりは、やっぱパパの役目だから、やる気があるかどうか、確認しなきゃねって話してたのよ」

なるほどね。



「それで、どうする?」

いや、わしは別に見れればどこでもいいよ。
そんな早よ行かんでも。
とりあえず車を駐車できれば、何時でもOK!



とか言いつつ、当日はどこの家のパパもママもやる気だすもんですよね。



どうやら、親子競技で振り付け付きの玉入れがあるようです。
まだ、パパ振り付け教えてもらってないですど?






最近、マスクしている人が増えてますね、同僚も風邪でダウンしています。
十分、風邪には気をつけてくださいね。



よみうりランドでパパがピーターパンになった日

2012年4月15日
遊園地よみうりランドにお花見に行ったときです。
子供たちがボールで遊んでいるところ

このとき、桜の下で、たくさんのコスプレイヤーさんたちが写真を撮っていました。
ほんまいろんなコスプレをされてる方がいて、
いやーほんま可愛かったです。
私もまざりかったですね。



帰り際、バンジージャンプを発見したので、ちょっと軽い気持ちで覗きにいってみました。
なんというますか、バンジーする人を見ていたら、だんだん私もやってみたくなり、
それに、ここでパパの株をアップしとこうと思い、私もチャレンジしてみることにしました。
「パパも余裕で飛べるけぇ、お前らよう見とけよー」とかなんとか言って、家族の前でかっこつけながら、いざ出陣。

下から眺めてる分には、全然低いんですけどね。
とりあえず、受付をします。

なんか、芸人がやるような小型カメラ付きのヘルメットをかぶってジャンプできるサービスがありました。
その撮影したのもDVDにしてもらって頂けちゃうとか。
私には、不要だったのでキャンセル。

さて、受付もすませ、ジャンプ台の下でいろいろ準備をするわけですが、
カラダにつけるプロテクターが、これまた結構辛い。
食い込む。
食い込むんですよ。



私の前の方が、CCDカメラを付けたヘルメットをかぶっていたのですが、
カメラに向かって喋っています。
階段をゆっくり登りながら、カメラに向かって熱いメッセージを語っています。

そして、私も緊張しながら、頂上まで登ってきました。
この時、ぶち後悔しました。
ぶち怖いです。
高さ22m、ビルの7階に相当する高さに、恐怖を感じていました。

私の前の人は、カメラか、下にいる彼女に向かって「すきだっー!」と叫びながらジャンプしていきました。
お幸せに!


さて次は、私の番なわけですが、とりあえず上から余裕の表情で家族に手をふる。
もちろん心臓ばっくんばっくんしていますよ。
でも、子供たちが見ているわけですから、ここで逃げだすわけにはいきません。

そして、私に取り付けられたプロテクターとヒモがドッキングされ、
係員の悪魔の囁きがはじまる。
てか、お兄さん!よくこんな高い場所にずっとおれるね!すごいよ!



まず、飛び方の簡単なレクチャーが始まります。
ジャンプはしないでくださいとか、そのまま倒れるように落ちろとか、
2、3点の説明を受け、
準備はいいですかー?と続き、容赦ないカウントダウンがはじまります。

このとき覚悟ができたのか、意外な程、心は落ち着いていました。
そしてカウントダウンが終わり、私は飛んだ。

レクチャー通り忠実に飛んだよ!

最高に気持ちよかったー!
子供たちの歓声に、妻の笑い声!
これでパパの株もアップアップアーーーーーップ!

子供たちも大興奮でした。
子供たちからの尊敬の眼差しが突き刺さるよ。

You Can Fry!
おまえらも飛べるさ!
ほんのちょっとの勇気があれば、なんだって出来るんだよ!



パパは、なんでもできるんだよと証明できましたね。

次は、もっと高いところからのジャンプにチャレンジしてみたいと思います。

2013年9月16日月曜日

(気持ちわるい写真あり)気がづいたらカブトムシの幼虫が誕生していました。

頂いた3匹のカブトムシ (オス2匹、メス1匹)は、3匹ともお亡くなりになってしまい、子供たちと一緒に近所の森に埋めたわけですが、今日久しぶりに虫かごを見てみたら、幼虫らしき生き物が見えたので、掘り起こしてみました。

すると、ちょっと掘り返しただけで、ぞろぞろカブトムシの幼虫がでてきました。
ざっと数えてみると19匹の幼虫がいたわけですが、すでに結構なサイズに成長していました。

カブトムシの幼虫


子供たちは、大喜び。
ちょうど、近所の子供たちも来ていたのですが、「きゃー!きも〜い!」と叫んでいましたね。
そのうちの1人の女の子が1匹欲しいと言ってきたので、どうぞどうぞと持って帰っていただきました。
うちの娘も平気で触っていましたが、たしかに気持ち悪い。
でも、可愛い気持ちも抱いちゃいますね。
また、幼虫のフンらしきものも、大量に出現。

幼虫のフン

これは、あまりにも幼虫が可哀想だと思い、台風が過ぎ去ったのみはからって、
新しく腐葉土を購入しに行って参りました。
あと、1つの虫かごも窮屈だろうと思い、追加で収納ケースを購入。


  1. 腐葉土55リットル 約2500円程度
  2. 収納ケース(クリアボックス)500円弱
  3. ふるい (フンを取り除くため)350円程度


さっそく、娘に手伝ってもらいながら腐葉土をふるいにかけ、フンを取り除きましたが、
これがまたフンの量が半端ない多さ。
スーパーの買い物袋いっぱいです。

今までの虫かごに6匹、あとの残りは収納ケースにおさめ様子をみようと思います。
無事、成虫になってくれると嬉しいな。
これから、子供たちと一緒に観察していこうと思います。





2013年9月14日土曜日

トトロには会えなかった。トトロの森を発見することができなかった。いったい どこに?

3連休ですね。
そして日曜日からは、あめ。
お出かけするチャンスは今日だけ!

って、ことで、トトロの森って、場所に行ってみることにしました。
大自然とふれあうよ。

「森」、スズメバチが飛来してこないか心配していましたが、
とりあえず、トトロに会いに行ってみることに。

子供たちもトトロ好きですからね、大人の私は会うことができなくとも
子供たちなら会える可能性が!
子供たちは、まったく信じていませんがね。

場所は、埼玉県にある狭山丘陵。
行ってみるものの、まったく場所が分からない。
いったいどこがトトロの森なのか。

来る前に、ちゃんと調べてくればよかった。
よく分からずに、狭山湖周辺をぐるぐる。

立て看板は、どこですかー!?
っと探していると、いつのまにか、「東京」に入ってしまっていました。
途中でUターンはできません。
とりあえず、進むしかないため、そのまま山道を走っていました。

しばらく走っていると、「六道山公園」という公園に辿り着きました。
ここで遊んでいけと言うことですか。
目の前には、無料の駐車場もあり、トイレもあり、もうここで遊んでいくことに決めます。

この公園は、とても自然豊で、また遊具もたくさんありました。
トトロには会えませんでしたが、目的の1つでもある「大自然とふれあう」は、
ここで達成です。
子供たちは、一目散に山を駆け上り、遊具で遊んでいました。
また、まだ緑色をしたドングリをみつけ、拾い、楽しんだり。

小さい秋みーつけた。

もっと奥へと行けそうなところで、長男が「べびや熊がでたらどうするんだ!」と言って、山の奥地へと進のを拒絶。
ですが、ここでパパに似たのか、3歳の息子が「じゃあ俺がいくよ」と男気をみせる。
長男は、へびや熊を必死でアピールし、私たちは、山の奥地へと進むのをやめました。

まぁたしかにスズメバチとか、活動してそうですもんね。
もう少し涼しくなってから、また行ってみましょうか。







あと、トトロの森つながりで、「クロスケの家」が近くにあります。
あのマックロクロスケです。
ここにも行ってみたかったのですが、残念ながら時間切れ。
15時まででした。



今回はよく調べもせず乗り込んでしまい、トトロにもあえず、マックロクロスケにも会えず、パパはとてもとても残念な思いをしていましたが、子供たちは、自然豊かな公園で遊べたことに満足してくれたようで、結果オーライですかね。

子供はやっぱり外で元気よく遊ぶのが1番ですね。
木、土、水、光にふれ、また、小さい秋の発見で季節を感じる。
学べるものがたくさんありますね。



また、面白いことを言っている子供たちがいました。
栗を発見していたのですが、「これはウニか?なぜここにウニがある!?」と。
教えてあげたい、それは君達が大好きなクリだよと。



次行った時は、トトロに会えますように!



PS
台風が近づいています。
気をつけてください!


セブンイレブン限定店頭販売ディズニートミカ3台

今日、9月14日(土)に、セブンイレブン限定店頭販売のディズニートミカが発売されたようです。

妻も仕事帰りに購入して帰ってきました。
どうやら同僚で購入した人がいたようで、教えてもらったようです。
なんで買ってきたの?と尋ねたところ、「可愛いから」だそうです。
ディズニー好きで、しかもトミカも好きなら手に入れたい商品なんですね。

ママへ、子供たちに壊されないよう気をつけてください。
今まで何台のトミカが犠牲になったことか。
早く隠して!


2013年9月12日木曜日

自己搬入で粗大ごみを無料で処分してもらう

「清掃センター」


直接搬入することになりますが、この施設に粗大ごみを持って行くと無料で引き取って頂けます。
ただし、搬入したゴミの量(重さ)によって、処理手数料が発生する場合があります。

地域によって違うと思いますので、近くの施設を調べてください。
また、持ち込み可、不可なゴミも確認しておきましょう。

我が家も粗大ゴミが出た場合、車に乗せて近くの清掃センターに直接搬入しています。
入り口で捨てる物の内容を聞かれ、車の重さが計られます。
先に進み、業者さんの指示に従いながら、一緒にゴミを指定の場所に捨てます。
施設によって異なるかもしれませんが、最後に入り口で車の重さを計り、搬入したゴミの重さが分かるようになっています。

手数料が発生しない程度に持っていって、無料で処分していただきましょう。

2013年9月10日火曜日

子供のすきっ歯を治してあげたい。いったいどれだけの費用がかかるのだろうか。

歯並びや、骨格が似てしまったのが原因か。
パパ、娘、息子ともに、すきっ歯です。
ママはキレイな歯。

パパは、すきっ歯の治療は何もしていません。
ですが、自分では特に気にならない程度です。
小学1年生のときに、永久歯が生えてこないことで、麻酔をしてメスで切ったことはあります。


■ 娘のすきっ歯について


前歯があまりに見事な八の字で、さすがに女の子なので心配になり、
なんとかして治してあげたいと思い、1度、歯医者さんに相談しに行きました。



すべての歯が生え変わってからでも、良いかなと思ったのですが、
先生からは、今すぐ矯正をした方が良いと言われました。
あとになれば、治療費が倍になるからだそうで、
どうやら治療方法が変わってくるために、費用が変わってくるとのこと。

それから娘の前歯がちゃんと生えてから、
小学1年生の8、9月頃から治療を開始しました。

<治療方法について>
ワイヤー矯正をするために、まずは上下の顎を広げるために拡張器を口に入れます。
10ヶ月ほどで、上顎の拡張器を外し、ワイヤー矯正に移行しました。
下顎の拡張器は、現在も装着しています。
また、月に1度、虫歯予防のためフッ素を塗りに歯医者さんへ通っています。
(市の医療費助成制度のため費用はかかりません)



ちなみに、この拡張器は1つ6万円、上下合わせて、12万円もします。
(高すぎる。。。絶対になくさないでね!)

ワイヤーは、3万1500円かかりました。


拡張器ですが、学校に行っている時と食事の時は、外しています。

治療から1年程たった現在ですが、たいぶ良くなってきました。
また、下顎が広がり次第、下の歯もワイヤーをつけることになります。
まだまだ先は長そうですが、しっかり治してあげたいと思います。

にしても、ほんまに高いです。。。


■ 息子のすきっ歯について


小学1年生の息子は、すきっ歯であり、反対咬合でもあります。
先生からは、歯が生え変わるまで様子を見ましょうと言われています。
今はまだ、その段階です。
すきっ歯は、治る可能性がありそうですが、反対咬合はどうなることか。





3歳の息子も、どうなるか分からないですが、虫歯にだけはならないよう
仕上げ磨きをしっかりして、様子を見ていこうと思います。

2013年9月9日月曜日

世のパパさんへ、1つでも特技持ってますか?披露することになるかもしれませ んよ。

(娘が年長だったときの話し)

けん玉


「父の日のイベントで、特技を披露して頂くかもしれません」と言われたら普通焦りますよね。
私は、焦りました、「えっー!絶対嫌じゃっー!」ってな感じで。

仕事から帰ってきて、娘から「パパの特技って何?」とたずねられました。
どうやら幼稚園の宿題のよう。
「じゃーけん玉かな?」と、あまり深く考えずに娘にそう伝えました。

そのあと幼稚園からのお手紙を確認してみると、
父の日のイベントで特技を披露して頂くかもしれません」的なことが書いてあるじゃありませんか。
披露するって、けん玉を? 恥ずかしすぎる。
でも、他に特技を持ち合わせていないので、けん玉でいくしかない。

当日、父の日イベントのため、幼稚園に娘と一緒に登園します。
廊下には、宿題にあった他のパパさん達の特技がずらーっと張り出されていました。

どれどれーっと、いろんなパパさんの特技を見させてもらっていたら、
なんとっ!
私と同じけん玉と書いていたパパさん発見!
なんか嬉しかったですね。
いや、安心したというかなんというか。

他には、リフティングやギターやトランペットやいろいろあり、
皆さんカッコいい特技をもっています。

教室に入ると、先生から突然声をかけられました。
「今日、披露してもらえませんかー?」と。
いやーけん玉持って来てないんですよーと、さらっと流そうと思ったら、
「大丈夫ですよ、ちゃんと用意してありますから(笑)」
うそーん!
先生何笑ってるんですかー!

先生の机の上に、ちっちゃーい子供のおもちゃのようなけん玉がポツンと置いてあるじゃないですか。
まさか、これですか!?
このちっちゃおもちゃのけん玉で、技を繰り広げろとおっしゃるんですかー!
せんせーい!

とりあえず、はっはーと笑いながら先生のもとを離れ、着席。

まずは、グランドで記念撮影したり、畑に行って野菜を収穫したりしたあと、
ついに、教室にてパパさん方の特技が披露される!
(ドキドキ)

「早く終わってくれー!」そう願いながら、時間を確認すると、
あれれ残り時間が残り少なくないですか? 先生? 笑

先生から「残り時間もあと少しになってきたため、全員に披露してもらうことができないのですが」と。
(よっしゃぁぁぁあああ!)

「特技を披露してくれるパパさんいますかー?」
室内シーン。ですよ。誰も挙手しません。
だって、恥ずかしいですよね。

ですが、子供たちは、それを許しません。
「パパやってーやってー!」と、他の子供たちがパパにおねだりしまくりです。
(きゃっー!)

私の娘は、パパの思いを汲んでか、その状況を眺めていただけで、パパにお願いすることはありませんでした。
(ナーイス!家に帰ったらたっぷり見せてあげる!)

その中から選ばれたパパ数名の特技が披露されることに。
まさかそのパパさんの中に、あの、けん玉と書いていたパパさんがっ!
しかもそのパパさんは、マイけん玉を持参しているじゃありませんか。
完全に負けましたね。



世のパパさん、いつ特技を披露してほしいと言われるか分からないので、
今のうちに特技を披露する練習をしておいた方がよいかもしれませんよ。
父の日まで、たっぷり時間があります、今のうちに習得を。
私のように、娘に情けない姿を見せないためにも。

2013年9月8日日曜日

越谷市科学技術体験センター「ミラクル」で、月面歩行の疑似体験

科学館って楽しいですよね、そこで今回は、

科学とはどうゆうものなのか。少しでも興味を持ってくれると嬉しいな。
今日は、いろいろと学び、経験してください。




まず、駐車場ですが、「どこー?」と探してしまいました。
正面玄関前に公園があるのですが、その先にありました。
雨が降っていたため、センターまでダッシュ!
ちなみに、駐車料金は無料ですが、17時まで。

さて、1階には工作室があり、何やら工作体験ができるよう。
参加費はかかります。
小学1年〜3年生は、10円で、先着12名まで。
それ以上の学年は覚えていません。

息子が小学1年生なのですが、1人で授業を受けるのは嫌だということで断念。
んもぉ情けない。
パパと3歳の息子も入れれば良かったんだけどね。
小学生以下は入ることができません。



そのまま2階へ進みます。
ここがメインですかね、いろんな体験ができました。

  • 反射神経をテストする遊び
  • ムーンウォーカー
  • ジャンボシャボン玉に入る
  • 空気鉄砲
  • 大好きなプラズマボール
  • 液体窒素を間近で見て息を吹きかける
などなど、上記以外にも沢山のエネルギーで遊び体験することができました。

ムーンウォーカーは、日に何度かやりますが、先着20名までとかです。
身長は110cm以上で、体重は80Kgまで。
また、クロックスやサンダルなどのすぐ脱げるタイプの履物だと体験できません。

これには息子にも体験することができました。
ヘルメットを付け、係員からレクチャーを受け、
息子初めての月面歩行を体験!
息子が空高くジャンプしています。
ぴょーんぴょーんって。

羨ましい!
次回はパパもやってみたい。
でも、みんな見てる中でなので、結構恥ずかしいかも。
てか、みんな恥ずかしがってます。

着地のときは、膝を曲げ、柔らかく着地する感じ。
膝を伸ばした状態だと危ないですからね。
そしてジャンプはしない。



3階では、ツミキやぬりえ、工作、手動で発電させるタイプのおもちゃを動かす、
などなど、体験できました。

息子たちは、なかなか動かすことができませんでしたね。
パワー不足。笑



4階もあるのですが、本日はイベント終了。



科学館って、やっぱりすごい楽しいですね。
時間が経つのがはやい。
センター前にある公園も結構広く、遊具も沢山あるので、子供が遊ぶ場所としては、
最高ですね。

また、行きたいと思います。
次こそは、工作体験しよう!

2013年9月6日金曜日

秋ですね、もう小学校では運動会の練習が始まりました。

朝晩と涼しいですね。
季節の変わり目、風邪には気をつけてくださいね。



夏休みも終わり、小学校ではもう運動会の練習をしているようです。
早いですね。

今日も体育の授業で、2時間連続で運動会の練習をしたそうです。
パパの時代で2時間連続って、あったかな?
あったような、なかったようなぁ、思い出せません。
たぶんなかった!って思うと、2時間連続って大変じゃなーすごいなーと思う。

でも、子供たちは「練習すごい楽しいよ」と言っています。
体力すごいなー。

どうやら2年生の娘と1年生の息子が一緒に出場する競技があるよう。
どうやらダンス?踊るらしい。

練習も一緒にやったそうで。
娘に振り付けを教えてもらって、みんなで曲にあわせて踊ってみました。

まだ全然覚えてないですね。
あとは、本番を楽しみにしときます。



ただ、困ったことに、運動会では親子競技がありますが、
娘と息子の2人同時にパパとママが出場しないといけない可能性があります。
そうなった場合、1番下の3歳の息子が1人になってしまう。
近所の仲の良いパパママにお願いして見ててもらうしかないかなぁ。
親が来てくれれば悩むことはないんですけどね。

あと、2人同時だと撮影も大変そうじゃなぁ。
なんとか撮影するしかないですね。



ではでは、運動会楽しみにしていますので、練習頑張ってください。

小学2年生の娘が「貞子」のマネをする。ようやくパパの相棒ができた。

この前、TVで「貞子」が放送されていました。
娘は、寝る時間だったため、録画しといてほしいとお願いしてきました。

ママは、絶対に見れません。
音声を聞くことも無理です。

娘は怖くないのか?
全然怖くないらしい。

そしてママがいない時に、録画してあった「貞子」を1人で鑑賞していた。
びびらないのか?
何も感じないのかあああー!!!

怖いのが好きとか、ほんまに刺激的なことがお好きなようで。
絶叫マシンも好きなため、遊園地に行けば、パパが一緒に乗るはめになります。

この前「ホンマでっか」で刺激的な女性は、ほにゃららって言ってましたね。
心配すぎる。

またどうやら友達とも怖い話しをして盛り上がったりしているよう。
そして、髪が長いので「貞子のマネできるよー」と言いながらパパに見せてきます。

なぜ、こんなに平気なのか。
いろんなメディアで出てるから見慣れちゃった?
まったく怖くないもんねぇ。



パパ、前々から富士急ハイランドにあるお化け屋敷に入ってみたいと思っとったんじゃけど、今度一緒に入る?
出てくるまでに1時間はかかるみたいじゃけど。

どうやら娘もお化け屋敷に入ってみたかったそうで、
ようやくパパと一緒にお化け屋敷に入れる子を見つけました。

どんなに泣き叫ぼうが、最後まで付き合っていただきますよ。

パパ1人でもいいんじゃけど、もしこれで娘がへっちゃらならどうしよう。
心配じゃけど、絶叫マシンやお化け屋敷に一緒に行けるのはパパは嬉しいけどね。
他の3人は絶対無理じゃしのぉ。。。

2013年9月5日木曜日

夏休みも終わり、4日が経ちましたね

夏休み最後の日は、まさかの宿題に追われることになるとは、
思ってもいなかったですね。

宿題はやっていたのですが、肝心のドリルの採点がまだ済んでいませんでした。
ママから手伝って!と応援要請が入り、パパも採点するはめに。

これがまた、間違いだらけ!
うおおおおおおおおおおい!!!
作業がまったく捗らない。

間違えた場所は、何度もやり直し。
何度も採点。
娘も、ヒーヒー言いながら、頑張ってました。

翌朝は、寝坊もせずに登校していきまいた。
パパより1時間もはやく家を出ます。

3歳の息子は、翌日からプレが始まります。
そして翌日、当然の如く幼稚園の前で泣き叫ぶことに。
他の友達もみんな泣いたそうです。
そりゃ泣くよね、パパも泣くわー。

プレ2日目は、1日目とは違い、少しだけ泣いたそうです。
すぐ慣れるもんだよね。

そして朝は早々に着替え始め、早く幼稚園に行きたいと言いだします。
ですが、幼稚園に近づくに連れて、やっぱり嫌だとまだ泣いちゃう息子。

どうゆうこと?
でも、幼稚園の出来事を訪ねると楽しそうに語ってくれます。
○○ちゃんとブロックして遊んだよと、そして1人でブロック片付けたよとか。笑

さて、明日は泣かずに行けるかな。

2013年9月1日日曜日

夏のしめくくり!東松山花火大会をピオニウォークから花火鑑賞。

伊香保温泉街にある日帰り温泉「黄金の湯」に行ってきました。から、
夏のしめくくりに東松山の花火大会をピオニウォークから鑑賞します。
花火大会は、約5000発の夜7時から夜9時までの2時間コース。
長いですねー。

夕方17時半頃には、ピオニに着いたのですが、駐車場がすごい混雑。

開始時間になるまで、ピオニウォークで時間を潰します。
スーパーもすごい人だかりですね。
大繁盛!!!
私たちも花火が始まる直前に、スーパーで買い出しをします。

ピオニ出入口付近で、花火鑑賞をしました。
十分見えます。
花火きれいじゃー。

「たーまやー!」





駐車場から花火鑑賞


始まってから1時間後に駐車場に戻り、車の中から花火鑑賞しましたが
駐車場でも十分鑑賞できますね。

そして、すでに車が大混雑!
まったく動いていない。
来た人、帰る人でごった返し。
帰るならもう少し早く出る必要があったなぁ。

来年もまた、みんなで観に来ましょう!


伊香保温泉街にある日帰り温泉「黄金の湯」に行ってきました。


榛名神社参拝。関東屈指の超パワースポットで金運アップ!」から、
伊香保温泉に向かいます。
目的地は、日帰り温泉「黄金の湯」です。

榛名神社から榛名湖へと車で通ったとき、「男根岩」という大きい岩が見えましたが、
チラ見だったのですが、安産にご利益があるのかな?

さて、14時頃、伊香保温泉街にある「黄金の湯」に到着。

料金

  • 大人680円
  • 子供(3歳以上小学生以下)300円
21時以降
  • 大人980円
  • 子供(3歳以上小学生以下)500円

結構、高いって思いましたね。
3歳は、無料にしてー。

温泉

温泉は、3種類ありました。
そのうち1つは、露天風呂。
サウナもあり。

いい湯ですねー、さらに癒されました。

脱衣所に冷水機があります。
お風呂から出たあと飲む。
そしてコーヒー牛乳を飲む。
子供たちには、牛乳を。

休憩所

無料で
  • カラオケ
  • 漫画コーナー
  • インターネット
  • 休憩所
  • 卓球
が用意されていました。

あとは、有料ゲームセンターがありました。

カラオケを覗いてみたら、おじいちゃんたちが演歌を歌っていたので、
そっとドアを締めて退散。

休憩所では、漫画を読むひと、TVを観てるひと、寝てるひと、
みんなくつろいでいますねー。

とりあえず寝てる人が多い。
パパも少し寝たかったな。

さて卓球勝負です。
子供たちはやったことがなかったので、ラケットの持ち方から打ち方を
教えて、楽しみました。



さて、次は東松山の花火大会に向かいます。

榛名神社参拝。関東屈指の超パワースポットで金運アップ!

2013年8月31日 土曜日

群馬県にある「榛名神社」に行ってきました。
関東屈指のパワースポット!
金運アップです!
他にもいろいろとご利益があるそうですね。
縁結び、商売繁盛などなど。



朝9時頃出発して、関越道鶴ヶ島ICから乗り、前橋ICで降ります。
そこから40分ほどで、「榛名神社」に到着です。
道中、山道がクネクネしているので、車酔いにはご注意を。

あと、途中に榛名湖が見えます。
いったん車を停車して眺めます。
外の気温は、22度。涼しいです。
榛名湖



ボートに乗って、釣りをしている方が多数います。
さて、目的の「榛名神社」に到着です。
榛名神社 入り口
随神門
随神門

随神門から本殿まで550M、徒歩15分と案内図があります。
頑張って登ります。
有名な七福神様像を拝みながら本殿まで歩いていきます。

毘沙門天 様
寿老人 様
布袋 様
福禄寿 様
恵比寿 様
弁才天 様
大黒天 様


縁結びの水琴窟 水神楽。竹筒に耳を当て、かめに落ちる水の反響音を楽しみます。
神秘的ですね、心癒される音色。
2つの竹筒があり、2人同時に聞けます。
恋人同時で聞けばご神水の力で間違いなく縁が結ばれるそうですよ。
是非、愛しのあの人と!
また、ここには「ご神水開運おみくじ」もあります。
水琴窟



無敗の武田信玄が戦勝祈願のために訪れた「矢立杉」。
縁起が良いスギです。
この杉に矢を立てたのか、置いたのか、分かりませんが、矢を探してみる。
あるわけないですね。
仕事運アップのために、訪れる人もいるようです。
私の仕事運もアップです。

矢立杉
矢立杉
神幸殿 (みゆき)
瓶子の滝 (みすずのたき)
御水屋








道中見つけたトカゲさん




双龍門前、すごい岩ですね。
ちなみに本殿からの帰りに、ここで小学1年生の息子が最高の天然ぷりを見せてくれました。
この手すりに映る自分を発見して、「誰かいる!!!」と覗き込んでいました。
一同、大笑いです。
そりゃ君だよ。笑
双龍門 頑張って登って
双龍門



本殿に到着です。
しっかり参拝します。
にしても、岩がすごいですね。
でかいわー!
ずっと上向いて眺めてました。

首が!

おみくじを引いた結果「大吉」。

本殿


















帰りに、道中にある「みそぎ屋」の梅屋がありますが、
ここには「宝くじ」が当たるお饅頭が売っています。
そのお饅頭を入り口付近にある「みそぎ橋」の上でお願いしながら食べると宝くじが当たるそうです。
ちなみに、お饅頭は食べる人が選んで買うと良いみたいです。
お店の方に言われました。
これで、我が家も億万長者に。
みそぎ屋のおまんじゅう
みそぎ橋


本当に気持ちが良い場所です。パワーが漲ってきますね。
空気も澄んいて、風も気持ちよく、気温も最適。
15分の道のりですが、帰りには逆に元気になっています。
ぜひ、また訪れたいですね。

ちなみに、写真にときどき赤い光が映ることがあります。
その赤い光が映り込むと縁起が良いとされているみたいですよ。