息子が校内硬筆展で2回目の金賞を貰った!
嬉しいですねー。
娘は今回も残念ながら駄目だったようで、悔しがってます。
何かしらの賞状が欲しいと言っとる。
まだまだチャンスはあるよ!
学校公開日があったので、子供たちの学校での様子と
硬筆で書いたものを見てきました。
娘が書いたもの、んー線が細すぎるのかな。
もっと太くすりゃいけるじゃなかろうか!
息子のは、なんかよくこれで金賞とれたなと感じ。
一部、線が波線みたいになってない?笑
素人には分かりませんねー。
他の子たちのも見ましたが、みんな上手に書くね。
なぜこれで金賞がとれないのかと思うものも多数。
よぅ分かりませんね。
授業は、廊下で主婦たちのしゃべり声がうるさない中、
よく授業できるなと思ったね。
すごいわ。
2014年2月28日金曜日
2013年10月4日金曜日
3歳の息子のプレスクール運動会
3歳の息子のプレスクール運動会。
幼稚園の運動会の一部で出場。
出場種目は2つ。
すべて親子競技。
1つ目は「かけっこ」。
息子は、1位になる気まんまん。
ですが、スタートラインに立つ前に「おしっこ」と言いモジモジ。
とりあえず、ゴールまで走ってもらい、そのままトイレへ。
結果は1位では、なかった。
次は、「買い物競争」のリレー形式。
このときは、早かった。
でも、野菜を収穫したあとの折り返しでは、なぜか歩いている場面があり、
園長先生から「走って〜」との声援が。
この種目では、息子所属チームが勝ち。
本人はあまり分かっていないようす。
プレスクールの園児達には、席が用意されておらず、2種目終われば解散となっている。
最後に、ラムネのネックレス、シャボン玉、アンパンマンのタオルを頂き、解散。
たった2種目でしたが、息子は運動会を楽しんでいたようで、良かった。
よく頑張ったね。
お疲れさまでした。
翌日、もらったシャボン玉をやろうと外に出たが、雨が降っていて、できなかった。
残念。
幼稚園の運動会の一部で出場。
出場種目は2つ。
すべて親子競技。
1つ目は「かけっこ」。
息子は、1位になる気まんまん。
ですが、スタートラインに立つ前に「おしっこ」と言いモジモジ。
とりあえず、ゴールまで走ってもらい、そのままトイレへ。
結果は1位では、なかった。
次は、「買い物競争」のリレー形式。
このときは、早かった。
でも、野菜を収穫したあとの折り返しでは、なぜか歩いている場面があり、
園長先生から「走って〜」との声援が。
この種目では、息子所属チームが勝ち。
本人はあまり分かっていないようす。
プレスクールの園児達には、席が用意されておらず、2種目終われば解散となっている。
最後に、ラムネのネックレス、シャボン玉、アンパンマンのタオルを頂き、解散。
たった2種目でしたが、息子は運動会を楽しんでいたようで、良かった。
よく頑張ったね。
お疲れさまでした。
翌日、もらったシャボン玉をやろうと外に出たが、雨が降っていて、できなかった。
残念。
2013年9月21日土曜日
息子初めての小学校の運動会。やっぱり子供の人数って少ないんですね。
今日は、子供たちが通っている小学校で運動会がありました。
小学一年生の息子にとっては、初めての運動会。
(みなさん今日はお疲れさまでした)
子供たちは元気よく登校し、そのあとパパが場所取りのために登校。
結構遅く来たはずなのですが、(30分前ぐらいですかね)場所は以外に空いていて、
前の方ではないのですが、日陰の場所も余裕で取れてしまいました。
日向なら前の方も空いている感じで。
本当に子供の数が少ないんだなと、観戦に来る親の数が少ない。
また、子供の人数が少ないため、2学年一緒。
出場する種目が多くなるのは、嬉しいんですがね。
もっと子供が増えると嬉しいな。
徒競走について、娘も息子も残念な結果に。
娘は始めから、流しモード。
息子に限っては、練習では一番になったりと本人も自信満々、
ですが、傲慢な性格をしている彼は、練習もせず余裕をぶちかましていたため、
結果が出せず、悔しがっていましたね。
よい教訓になりましたね。
2人ともよく頑張った!!!
どの競技も2人一緒なので、ビデオやカメラの撮影が大変でした。
娘撮って〜息子も撮って〜と。
娘は一番後ろなので、発見しやすく撮影しやすい。
息子は真ん中らへんなのでまぎれてしますが、靴下を長めのシマシマにしといたので、わりと発見しやすかったですね。
そういう発見しやすいように特徴を作っておくのは、大事ですよね。
お昼は、グランドで子供たちと一緒にお弁当を食べます。
妻と妻の両親にとっては、それが新鮮だったようです。
妻が子供のときは、教室でお弁当を食べていたようです。
パパは田舎育ちなので、同じようにグランドで親や友達と一緒に食べていましたね。
都会だと違うのかな。
みんなで外で食べるお弁当は最高にうまい!
親子競技について、これはやっぱり楽しいですね!
負けられないので、やる気がでます!
玉入れだったのですが、勝ちましたよ!
娘も息子も喜んでいて、嬉しかったですね。
ですが、運動会の最終的な結果は、負けてしまい、
この結果発表のときの息子の顔を撮影していたのですが、
やっぱり悔しそうな顔をしていましたね。
来年は、優勝しよう!!!
小学一年生の息子にとっては、初めての運動会。
(みなさん今日はお疲れさまでした)
子供たちは元気よく登校し、そのあとパパが場所取りのために登校。
結構遅く来たはずなのですが、(30分前ぐらいですかね)場所は以外に空いていて、
前の方ではないのですが、日陰の場所も余裕で取れてしまいました。
日向なら前の方も空いている感じで。
本当に子供の数が少ないんだなと、観戦に来る親の数が少ない。
また、子供の人数が少ないため、2学年一緒。
出場する種目が多くなるのは、嬉しいんですがね。
もっと子供が増えると嬉しいな。
徒競走について、娘も息子も残念な結果に。
娘は始めから、流しモード。
息子に限っては、練習では一番になったりと本人も自信満々、
ですが、傲慢な性格をしている彼は、練習もせず余裕をぶちかましていたため、
結果が出せず、悔しがっていましたね。
よい教訓になりましたね。
2人ともよく頑張った!!!
どの競技も2人一緒なので、ビデオやカメラの撮影が大変でした。
娘撮って〜息子も撮って〜と。
娘は一番後ろなので、発見しやすく撮影しやすい。
息子は真ん中らへんなのでまぎれてしますが、靴下を長めのシマシマにしといたので、わりと発見しやすかったですね。
そういう発見しやすいように特徴を作っておくのは、大事ですよね。
お昼は、グランドで子供たちと一緒にお弁当を食べます。
妻と妻の両親にとっては、それが新鮮だったようです。
妻が子供のときは、教室でお弁当を食べていたようです。
パパは田舎育ちなので、同じようにグランドで親や友達と一緒に食べていましたね。
都会だと違うのかな。
みんなで外で食べるお弁当は最高にうまい!
親子競技について、これはやっぱり楽しいですね!
負けられないので、やる気がでます!
玉入れだったのですが、勝ちましたよ!
娘も息子も喜んでいて、嬉しかったですね。
ですが、運動会の最終的な結果は、負けてしまい、
この結果発表のときの息子の顔を撮影していたのですが、
やっぱり悔しそうな顔をしていましたね。
来年は、優勝しよう!!!
2013年9月20日金曜日
運動会前日から準備が大変。
いよいよ明日は、子供たちの運動会。
他の家のパパもママも準備で大忙しですかね。
ビデオカメラ、デジカメの充電、容量の確認、明日のお弁当の準備と。
ご飯も朝炊けるように、タイマーをセットしたり。
朝になれば、子供たちを送り出し、お弁当を作ったり、他にもいろいろ準備することがあり、慌ただしくなりそうだ。
ママは、この日のために、保冷バックとお弁当箱を新たに新調していました。
保冷バックは良しとして、お弁当箱は必要なのか!?と疑問に思う。
それだけ、ママは楽しみにしとるんでしょうかね。
何も準備せんと寝ていますが。
きっと朝早く起きてやるのでしょう。
期待しています。
結局、明日の場所取りは、パパの役目になりそう。
しかも明日は暑いようで、できれば日陰の場所を確保したいところ。
他の方も同じように考えどるじゃろうなぁ。
見れればどこでも良いんじゃが、長時間の滞在となるとちゃんとした場所を確保しとかんと、あとあと後悔しそう。
明日はパパも早起きじゃー!
あ、親子競技の振り付けをまだ教えてもらっていないのですが。
まぁなんとかなるか!
明日は応援するけぇ、1番になれよー!
他の家のパパもママも準備で大忙しですかね。
ビデオカメラ、デジカメの充電、容量の確認、明日のお弁当の準備と。
ご飯も朝炊けるように、タイマーをセットしたり。
朝になれば、子供たちを送り出し、お弁当を作ったり、他にもいろいろ準備することがあり、慌ただしくなりそうだ。
ママは、この日のために、保冷バックとお弁当箱を新たに新調していました。
保冷バックは良しとして、お弁当箱は必要なのか!?と疑問に思う。
弁当箱 |
保冷バック |
それだけ、ママは楽しみにしとるんでしょうかね。
何も準備せんと寝ていますが。
きっと朝早く起きてやるのでしょう。
期待しています。
結局、明日の場所取りは、パパの役目になりそう。
しかも明日は暑いようで、できれば日陰の場所を確保したいところ。
他の方も同じように考えどるじゃろうなぁ。
見れればどこでも良いんじゃが、長時間の滞在となるとちゃんとした場所を確保しとかんと、あとあと後悔しそう。
明日はパパも早起きじゃー!
あ、親子競技の振り付けをまだ教えてもらっていないのですが。
まぁなんとかなるか!
明日は応援するけぇ、1番になれよー!
2013年9月19日木曜日
妻が運動会でやる気を出すかは、夫のやる気次第
今日、仕事から家に帰ったあと、妻から突然
「運動会での意気込みを教えてください」と聞かれました。
は!?って、感じになるわけです。
え?二回目言うたよ?
いや、もぉ分かったけぇ、どゆこと?
なにそれ。
「運動会での意気込みを教えてください」と聞かれました。
は!?って、感じになるわけです。
「運動会での意気込みをどうぞ!」
え?二回目言うたよ?
「運動会での意気込みをどうぞ!!!」
いや、もぉ分かったけぇ、どゆこと?
「ママの運動会でやる気出すかは、パパのやる気次第らしいよ 」と。
なにそれ。
「今日、友達のママ達と運動会について、話したんだけど、パパのやる気次第だよねーって、話してたの」
なんやねんそれ 笑
「何時に行くー? やっぱ1時間前ぐらいかなー? 暑くなるみたいだし、日陰の場所をとりたいよねーとかね」
ママ達はめっちゃ運動会楽しみにしてますね、パパたちのやる気とか関係なくないですか。
「場所とりは、やっぱパパの役目だから、やる気があるかどうか、確認しなきゃねって話してたのよ」
なるほどね。
「それで、どうする?」
いや、わしは別に見れればどこでもいいよ。
そんな早よ行かんでも。
とりあえず車を駐車できれば、何時でもOK!
とか言いつつ、当日はどこの家のパパもママもやる気だすもんですよね。
どうやら、親子競技で振り付け付きの玉入れがあるようです。
まだ、パパ振り付け教えてもらってないですど?
最近、マスクしている人が増えてますね、同僚も風邪でダウンしています。
十分、風邪には気をつけてくださいね。
なんやねんそれ 笑
「何時に行くー? やっぱ1時間前ぐらいかなー? 暑くなるみたいだし、日陰の場所をとりたいよねーとかね」
ママ達はめっちゃ運動会楽しみにしてますね、パパたちのやる気とか関係なくないですか。
「場所とりは、やっぱパパの役目だから、やる気があるかどうか、確認しなきゃねって話してたのよ」
なるほどね。
「それで、どうする?」
いや、わしは別に見れればどこでもいいよ。
そんな早よ行かんでも。
とりあえず車を駐車できれば、何時でもOK!
とか言いつつ、当日はどこの家のパパもママもやる気だすもんですよね。
どうやら、親子競技で振り付け付きの玉入れがあるようです。
まだ、パパ振り付け教えてもらってないですど?
最近、マスクしている人が増えてますね、同僚も風邪でダウンしています。
十分、風邪には気をつけてくださいね。
2013年9月9日月曜日
世のパパさんへ、1つでも特技持ってますか?披露することになるかもしれませ んよ。
(娘が年長だったときの話し)
けん玉 |
私は、焦りました、「えっー!絶対嫌じゃっー!」ってな感じで。
仕事から帰ってきて、娘から「パパの特技って何?」とたずねられました。
どうやら幼稚園の宿題のよう。
「じゃーけん玉かな?」と、あまり深く考えずに娘にそう伝えました。
そのあと幼稚園からのお手紙を確認してみると、
父の日のイベントで特技を披露して頂くかもしれません」的なことが書いてあるじゃありませんか。
披露するって、けん玉を? 恥ずかしすぎる。
でも、他に特技を持ち合わせていないので、けん玉でいくしかない。
当日、父の日イベントのため、幼稚園に娘と一緒に登園します。
廊下には、宿題にあった他のパパさん達の特技がずらーっと張り出されていました。
どれどれーっと、いろんなパパさんの特技を見させてもらっていたら、
なんとっ!
私と同じけん玉と書いていたパパさん発見!
なんか嬉しかったですね。
いや、安心したというかなんというか。
他には、リフティングやギターやトランペットやいろいろあり、
皆さんカッコいい特技をもっています。
教室に入ると、先生から突然声をかけられました。
「今日、披露してもらえませんかー?」と。
いやーけん玉持って来てないんですよーと、さらっと流そうと思ったら、
「大丈夫ですよ、ちゃんと用意してありますから(笑)」
うそーん!
先生何笑ってるんですかー!
先生の机の上に、ちっちゃーい子供のおもちゃのようなけん玉がポツンと置いてあるじゃないですか。
まさか、これですか!?
このちっちゃおもちゃのけん玉で、技を繰り広げろとおっしゃるんですかー!
せんせーい!
とりあえず、はっはーと笑いながら先生のもとを離れ、着席。
まずは、グランドで記念撮影したり、畑に行って野菜を収穫したりしたあと、
ついに、教室にてパパさん方の特技が披露される!
(ドキドキ)
「早く終わってくれー!」そう願いながら、時間を確認すると、
あれれ残り時間が残り少なくないですか? 先生? 笑
先生から「残り時間もあと少しになってきたため、全員に披露してもらうことができないのですが」と。
(よっしゃぁぁぁあああ!)
「特技を披露してくれるパパさんいますかー?」
室内シーン。ですよ。誰も挙手しません。
だって、恥ずかしいですよね。
ですが、子供たちは、それを許しません。
「パパやってーやってー!」と、他の子供たちがパパにおねだりしまくりです。
(きゃっー!)
私の娘は、パパの思いを汲んでか、その状況を眺めていただけで、パパにお願いすることはありませんでした。
(ナーイス!家に帰ったらたっぷり見せてあげる!)
その中から選ばれたパパ数名の特技が披露されることに。
まさかそのパパさんの中に、あの、けん玉と書いていたパパさんがっ!
しかもそのパパさんは、マイけん玉を持参しているじゃありませんか。
完全に負けましたね。
世のパパさん、いつ特技を披露してほしいと言われるか分からないので、
今のうちに特技を披露する練習をしておいた方がよいかもしれませんよ。
父の日まで、たっぷり時間があります、今のうちに習得を。
私のように、娘に情けない姿を見せないためにも。
私のように、娘に情けない姿を見せないためにも。
2013年7月3日水曜日
小学1年生の息子が校内硬筆展で金賞
その報告をママからもらったとき、嬉しかったですね。
息子が書いた字をみることはできませんでしたが、一生懸命書いたのでしょう。
どうやら息子のクラスでは、3人ほど金賞をもらったそうです。
1クラスの生徒数は、30人未満。
他のクラスでは、もっとたくさんの方が、金賞をもらっていたようです。
そういうものなんですね。
娘がものすごい嫉妬していました。
次回、頑張ろうね。
ではなぜ息子が金賞をもらうことができたのか。
- 幼稚園のころから、幼稚園で文字を書く練習をしていた。
- 息子は基本に忠実なタイプ。
幼稚園で文字を書くことはしていたようですが、息子の字を見る限りでは、
別に上手ではないですね。
なぜ金賞を貰えたのか分かりません。
いったい硬筆展では、どんな文字を書いたのだろうか。
ママ、写真撮ってきてよーーー!
ちなみにパパも小学生のとき、金賞もらったよ(^-^)/
登録:
投稿 (Atom)