2013年9月12日木曜日

自己搬入で粗大ごみを無料で処分してもらう

「清掃センター」


直接搬入することになりますが、この施設に粗大ごみを持って行くと無料で引き取って頂けます。
ただし、搬入したゴミの量(重さ)によって、処理手数料が発生する場合があります。

地域によって違うと思いますので、近くの施設を調べてください。
また、持ち込み可、不可なゴミも確認しておきましょう。

我が家も粗大ゴミが出た場合、車に乗せて近くの清掃センターに直接搬入しています。
入り口で捨てる物の内容を聞かれ、車の重さが計られます。
先に進み、業者さんの指示に従いながら、一緒にゴミを指定の場所に捨てます。
施設によって異なるかもしれませんが、最後に入り口で車の重さを計り、搬入したゴミの重さが分かるようになっています。

手数料が発生しない程度に持っていって、無料で処分していただきましょう。

2013年9月10日火曜日

子供のすきっ歯を治してあげたい。いったいどれだけの費用がかかるのだろうか。

歯並びや、骨格が似てしまったのが原因か。
パパ、娘、息子ともに、すきっ歯です。
ママはキレイな歯。

パパは、すきっ歯の治療は何もしていません。
ですが、自分では特に気にならない程度です。
小学1年生のときに、永久歯が生えてこないことで、麻酔をしてメスで切ったことはあります。


■ 娘のすきっ歯について


前歯があまりに見事な八の字で、さすがに女の子なので心配になり、
なんとかして治してあげたいと思い、1度、歯医者さんに相談しに行きました。



すべての歯が生え変わってからでも、良いかなと思ったのですが、
先生からは、今すぐ矯正をした方が良いと言われました。
あとになれば、治療費が倍になるからだそうで、
どうやら治療方法が変わってくるために、費用が変わってくるとのこと。

それから娘の前歯がちゃんと生えてから、
小学1年生の8、9月頃から治療を開始しました。

<治療方法について>
ワイヤー矯正をするために、まずは上下の顎を広げるために拡張器を口に入れます。
10ヶ月ほどで、上顎の拡張器を外し、ワイヤー矯正に移行しました。
下顎の拡張器は、現在も装着しています。
また、月に1度、虫歯予防のためフッ素を塗りに歯医者さんへ通っています。
(市の医療費助成制度のため費用はかかりません)



ちなみに、この拡張器は1つ6万円、上下合わせて、12万円もします。
(高すぎる。。。絶対になくさないでね!)

ワイヤーは、3万1500円かかりました。


拡張器ですが、学校に行っている時と食事の時は、外しています。

治療から1年程たった現在ですが、たいぶ良くなってきました。
また、下顎が広がり次第、下の歯もワイヤーをつけることになります。
まだまだ先は長そうですが、しっかり治してあげたいと思います。

にしても、ほんまに高いです。。。


■ 息子のすきっ歯について


小学1年生の息子は、すきっ歯であり、反対咬合でもあります。
先生からは、歯が生え変わるまで様子を見ましょうと言われています。
今はまだ、その段階です。
すきっ歯は、治る可能性がありそうですが、反対咬合はどうなることか。





3歳の息子も、どうなるか分からないですが、虫歯にだけはならないよう
仕上げ磨きをしっかりして、様子を見ていこうと思います。

2013年9月9日月曜日

世のパパさんへ、1つでも特技持ってますか?披露することになるかもしれませ んよ。

(娘が年長だったときの話し)

けん玉


「父の日のイベントで、特技を披露して頂くかもしれません」と言われたら普通焦りますよね。
私は、焦りました、「えっー!絶対嫌じゃっー!」ってな感じで。

仕事から帰ってきて、娘から「パパの特技って何?」とたずねられました。
どうやら幼稚園の宿題のよう。
「じゃーけん玉かな?」と、あまり深く考えずに娘にそう伝えました。

そのあと幼稚園からのお手紙を確認してみると、
父の日のイベントで特技を披露して頂くかもしれません」的なことが書いてあるじゃありませんか。
披露するって、けん玉を? 恥ずかしすぎる。
でも、他に特技を持ち合わせていないので、けん玉でいくしかない。

当日、父の日イベントのため、幼稚園に娘と一緒に登園します。
廊下には、宿題にあった他のパパさん達の特技がずらーっと張り出されていました。

どれどれーっと、いろんなパパさんの特技を見させてもらっていたら、
なんとっ!
私と同じけん玉と書いていたパパさん発見!
なんか嬉しかったですね。
いや、安心したというかなんというか。

他には、リフティングやギターやトランペットやいろいろあり、
皆さんカッコいい特技をもっています。

教室に入ると、先生から突然声をかけられました。
「今日、披露してもらえませんかー?」と。
いやーけん玉持って来てないんですよーと、さらっと流そうと思ったら、
「大丈夫ですよ、ちゃんと用意してありますから(笑)」
うそーん!
先生何笑ってるんですかー!

先生の机の上に、ちっちゃーい子供のおもちゃのようなけん玉がポツンと置いてあるじゃないですか。
まさか、これですか!?
このちっちゃおもちゃのけん玉で、技を繰り広げろとおっしゃるんですかー!
せんせーい!

とりあえず、はっはーと笑いながら先生のもとを離れ、着席。

まずは、グランドで記念撮影したり、畑に行って野菜を収穫したりしたあと、
ついに、教室にてパパさん方の特技が披露される!
(ドキドキ)

「早く終わってくれー!」そう願いながら、時間を確認すると、
あれれ残り時間が残り少なくないですか? 先生? 笑

先生から「残り時間もあと少しになってきたため、全員に披露してもらうことができないのですが」と。
(よっしゃぁぁぁあああ!)

「特技を披露してくれるパパさんいますかー?」
室内シーン。ですよ。誰も挙手しません。
だって、恥ずかしいですよね。

ですが、子供たちは、それを許しません。
「パパやってーやってー!」と、他の子供たちがパパにおねだりしまくりです。
(きゃっー!)

私の娘は、パパの思いを汲んでか、その状況を眺めていただけで、パパにお願いすることはありませんでした。
(ナーイス!家に帰ったらたっぷり見せてあげる!)

その中から選ばれたパパ数名の特技が披露されることに。
まさかそのパパさんの中に、あの、けん玉と書いていたパパさんがっ!
しかもそのパパさんは、マイけん玉を持参しているじゃありませんか。
完全に負けましたね。



世のパパさん、いつ特技を披露してほしいと言われるか分からないので、
今のうちに特技を披露する練習をしておいた方がよいかもしれませんよ。
父の日まで、たっぷり時間があります、今のうちに習得を。
私のように、娘に情けない姿を見せないためにも。

2013年9月8日日曜日

越谷市科学技術体験センター「ミラクル」で、月面歩行の疑似体験

科学館って楽しいですよね、そこで今回は、

科学とはどうゆうものなのか。少しでも興味を持ってくれると嬉しいな。
今日は、いろいろと学び、経験してください。




まず、駐車場ですが、「どこー?」と探してしまいました。
正面玄関前に公園があるのですが、その先にありました。
雨が降っていたため、センターまでダッシュ!
ちなみに、駐車料金は無料ですが、17時まで。

さて、1階には工作室があり、何やら工作体験ができるよう。
参加費はかかります。
小学1年〜3年生は、10円で、先着12名まで。
それ以上の学年は覚えていません。

息子が小学1年生なのですが、1人で授業を受けるのは嫌だということで断念。
んもぉ情けない。
パパと3歳の息子も入れれば良かったんだけどね。
小学生以下は入ることができません。



そのまま2階へ進みます。
ここがメインですかね、いろんな体験ができました。

  • 反射神経をテストする遊び
  • ムーンウォーカー
  • ジャンボシャボン玉に入る
  • 空気鉄砲
  • 大好きなプラズマボール
  • 液体窒素を間近で見て息を吹きかける
などなど、上記以外にも沢山のエネルギーで遊び体験することができました。

ムーンウォーカーは、日に何度かやりますが、先着20名までとかです。
身長は110cm以上で、体重は80Kgまで。
また、クロックスやサンダルなどのすぐ脱げるタイプの履物だと体験できません。

これには息子にも体験することができました。
ヘルメットを付け、係員からレクチャーを受け、
息子初めての月面歩行を体験!
息子が空高くジャンプしています。
ぴょーんぴょーんって。

羨ましい!
次回はパパもやってみたい。
でも、みんな見てる中でなので、結構恥ずかしいかも。
てか、みんな恥ずかしがってます。

着地のときは、膝を曲げ、柔らかく着地する感じ。
膝を伸ばした状態だと危ないですからね。
そしてジャンプはしない。



3階では、ツミキやぬりえ、工作、手動で発電させるタイプのおもちゃを動かす、
などなど、体験できました。

息子たちは、なかなか動かすことができませんでしたね。
パワー不足。笑



4階もあるのですが、本日はイベント終了。



科学館って、やっぱりすごい楽しいですね。
時間が経つのがはやい。
センター前にある公園も結構広く、遊具も沢山あるので、子供が遊ぶ場所としては、
最高ですね。

また、行きたいと思います。
次こそは、工作体験しよう!

2013年9月6日金曜日

秋ですね、もう小学校では運動会の練習が始まりました。

朝晩と涼しいですね。
季節の変わり目、風邪には気をつけてくださいね。



夏休みも終わり、小学校ではもう運動会の練習をしているようです。
早いですね。

今日も体育の授業で、2時間連続で運動会の練習をしたそうです。
パパの時代で2時間連続って、あったかな?
あったような、なかったようなぁ、思い出せません。
たぶんなかった!って思うと、2時間連続って大変じゃなーすごいなーと思う。

でも、子供たちは「練習すごい楽しいよ」と言っています。
体力すごいなー。

どうやら2年生の娘と1年生の息子が一緒に出場する競技があるよう。
どうやらダンス?踊るらしい。

練習も一緒にやったそうで。
娘に振り付けを教えてもらって、みんなで曲にあわせて踊ってみました。

まだ全然覚えてないですね。
あとは、本番を楽しみにしときます。



ただ、困ったことに、運動会では親子競技がありますが、
娘と息子の2人同時にパパとママが出場しないといけない可能性があります。
そうなった場合、1番下の3歳の息子が1人になってしまう。
近所の仲の良いパパママにお願いして見ててもらうしかないかなぁ。
親が来てくれれば悩むことはないんですけどね。

あと、2人同時だと撮影も大変そうじゃなぁ。
なんとか撮影するしかないですね。



ではでは、運動会楽しみにしていますので、練習頑張ってください。