[チェックリスト]
- タープ
- 木炭
- テーブル
- 椅子(人数分)
- グリル
- 火消しつぼ
- クーラーボックス
- レジャーシート
- キャリカート
- ランタン(暗くなるまでいないと思いますが、念のため)
- トング
- チャッカマン
- うちわ
- 軍手
- アルミホイル
- 食器
- ふきん
- ゴミ袋
- 食材、飲み物
- 串
- 調味料
- 虫除け
- 日焼け止め
- カメラ
- 洗濯バサミ(タオルを干すため)
- タオル
- 着替え
- 水着
- ゴーグル
[去年使った木炭について]
どうも湿気って、火がつきにくいそうです。
予め乾燥させておきます。
でも、万が一のこともありますので、予備に買っておきます。
そして我が家は、来年も同じ事をしそうですね。
乾燥についてですが、湿気が少ない朝の10時から15時の間に
天日干し、よく乾燥させておきます。
水分を含んでいると危険なため、よく乾燥させましょう。
乾燥についてですが、湿気が少ない朝の10時から15時の間に
天日干し、よく乾燥させておきます。
水分を含んでいると危険なため、よく乾燥させましょう。
[クーラーボックスの置き場について]
地熱が伝わるためです。
【新たに追加購入したモノ】
[タープ (Coleman)]
XPヘキサタープ MDX
model 170T16550J
タープサイズ:約650×435×230(h)cm
材質:[タープ] 75Dポリエステルタフタ
(UVPRO、PU防水、シームシール)
耐水圧:約1500mm
[ポール]メイン スチール 約 φ19mm
サイド スチール 約φ19mm 長さ180cm
重量:約7.6Kg
付属品:サイドポール×2、ペグ、ロープ、ハンマー、キャリーバッグ
原産国:中国
去年行ったとき、日陰がなく汗だらだらで辛かったのため、
今回、購入を考えました。
今回、購入を考えました。
テントと結合できるタープか、こちらの簡易的なタープの
どちらを購入しようか迷ったのですが、
簡単に設置ができそうなのと、簡易的な方がいろんな場面で
使えそうな理由から購入しました。
テントと結合できるものは、結構大きく、初心者の私には大変そうで、
また、河原では幅もとり邪魔になるかなと思い、今回はやめました。
結合タイプは、キャンプに行くなら欲しいですけどね。
あとペグについて、付属のモノは地盤が固いと弱くと打ち込めない
可能性があるそうなので、
別途、評判の良いスノーピークのペグとハンマーを購入しました。
[テーブル (Coleman)]
コンフォートマスター TM バンブーラウンジテーブル/65
model 2000010519
サイズ:約650×700×400/600(h)mm(使用時)
約650×100×470(h)mm(収納時)
重量:約7.0Kg
材質:天板/竹集成材
フレーム/アルミニウム
付属品:収納ケース
原産国:中国
耐荷重:約30Kg
高さを約60cmと40cmの2段階に切り替えることができます。
テーブルの触り心地が気持ちがよく、
またコンパクトで、かっこよかったです。
アウトドアショップで見て触って一目惚れしちゃいました。
値段的にもこれ以外ありえないと迷うことなく購入。
もう少し余裕があれば、スノーピークのテーブルが欲しかったのですが、
高いですね、スノーピーク。
かっこいいのにー!
値段的にもこれ以外ありえないと迷うことなく購入。
もう少し余裕があれば、スノーピークのテーブルが欲しかったのですが、
高いですね、スノーピーク。
かっこいいのにー!
[ファイアグリル (UNIFLAME)]
サイズ:使用時:430×430×330(網高)mm
重量:2.7Kg
セット内容と材質:炉:ステンレス鋼
スタンド:鉄・クロームメッキ
焼き網:鉄・クロームメッキ
ロストル:ステンレス鋼
(底板)
耐荷重:20Kg
これ1台で鉄板焼、バーベキュー、ダッチオーブン、焚き火が可能です。
テーブルとグリルですが、LOGOSのを持っていたのですが、
- ALC・BBQスツールテーブル4(4人用セット)No.73160141
- エコセラ・テーブルチューブラル (S) No.81063940
コンパクトなテーブル方が使いやすそうという理由から購入。
LOGOSの椅子は、子供用とクーラーボックス用に持っていきます。
[椅子 (Coleman)]
- スリム キャンプ チェア(グリーン) Model 2000013106
- スリム キャンプ チェア(レッド) Model 2000013107
サイズ:約545×545820mm (使用時)
約160×180×820mm (収納時)
重量:約3.2Kg
材質:アルミニウム、ポリエステル、天然木
付属品:収納ケース
原産国:中国
耐荷重:約100Kg
アウトドアショップなどでいろんな椅子に座ってみた感じでは、
この椅子が一番座り心地が最高でした。